余命半年と宣告された少女の初恋を描く映画『ストロベリームーン 余命半年の恋』(10月17日公開)より、登場人物たちの“未来”や“家族の絆”を描いた特別ビジュアル3点が公開された。
【画像】13年後の日向(杉野)と麗(中条)の場面写真
本作は、芥川なおの純愛小説が原作。『余命10年』『いま、会いにゆきます』などを手がけた脚本家・岡田惠和と、「美しい彼」シリーズの酒井麻衣監督の初タッグで実写化された。
主人公は、病弱で家の中でしか過ごせなかった少女・桜井萌(當真あみ)。15歳の冬、医師から余命半年を宣告された萌は、悲しみに暮れる家族をよそに、高校へ通うことを決意する。そこで出会った同級生・佐藤日向(齋藤潤)に突然告白し、恋人同士となった二人は、少しずつ心の距離を縮めていく。
やがて萌は、“好きな人と一緒に見ると永遠に結ばれる”という伝説の満月「ストロベリームーン」を見るという夢を誕生日に叶えるが、その日を境に、彼女は突然姿を消してしまう。なぜ萌はいなくなったのか。そして13年後、日向が知ることになる「萌の真実」とは――。
特別ビジュアルは、萌と日向が湖でストロベリームーンを見上げる幻想的なカット(ポスタービジュアルで使用)。萌が亡くなった13年後を生きる佐藤日向(杉野遥亮)と日向の幼なじみで萌の親友・高遠麗(中条あやみ)が河川敷を歩いているカットは、年月が経っても変わることのない友情関係を感じさせる。そして、萌と父・康介(ユースケ・サンタマリア)、母・美代子(田中麗奈)の心温まる家族写真。
これらのビジュアルは、映画本編の撮影も担当した写真家・市橋織江氏によって撮影されたもの。シネマフォトグラファーとしても活動する市橋氏ならではの繊細でやさしい空気感が魅力となっている。
あわせて、13年後の日向(杉野)と麗(中条)の場面写真5点も公開。小学校の先生として生徒に優しく語りかける様子や、醤油工場で懸命に働く姿など、昔からの2つの夢を実現させた日向と、爽やかで明るい笑顔を見せる麗、2人の関係性の変化や成長を感じさせる印象的なショットがそろっている。
『ストロベリームーン 余命半年の恋』特別ビジュアル公開 杉野遥亮&中条あやみの場面写真も
2025/09/24 18:33
- 映画
アクセスランキング
【新まち食堂物語】要のソース、全て手作り 洋食レストラン銀の糸・いわき市
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart