俳優の駿河太郎、三船美佳がMCを務める、MBSテレビ『住人十色~家の数だけある 家族のカタチ~』(後5:00 ※関西ローカル)の27日放送回では、「女性ひとりでセルフビルド! 木や土の力を活かす自然素材の家」が登場する。
【住人十色】甲子園のグラウンド4分の3の大きさがある広大な敷地
住人(アルジ)は、佐賀・唐津市に暮らす子どもが3人いる5人家族。7年前に建てた家には、まるで海外の邸宅のような巨大なプールがある。そんなプールのデッキを通って家の中に入ると、木をふんだんに使った天井高3.5メートルの開放的なリビングダイニングキッチンが広がっている。実は、この家はすべて妻が自分ひとりで作った、いわゆる“セルフビルド”したものだという。
福岡で生まれ育った妻は子どもの頃から家づくりに興味があり、将来の夢は「自分の手で家を建てること」。その思いは大人になっても冷めることなく、職業訓練校に通って大工の技術を習得。さらに設計事務所に勤務し、設計のノウハウを身につけた。
そして、唐津で一目ぼれした土地を100万円で購入。まずは夢のマイホームをセルフビルドするための拠点となる仮住まいを建てた。こうしてできた最初の家は、「ストローベイルハウス」と呼ばれる藁(わら)と土で作る自然素材の家。この仮住まいをセルフビルドしてスキルを磨き、本格的な住まいづくりに着手。そんな中、たまに家づくりを手伝いに来てくれた大工の1人が現在の夫で、結婚と双子の妊娠、出産を挟みながら3年かけて自宅を完成させた。
壁は、発酵させた藁を混ぜた昔ながらの土壁。家全部でトラック20台分ほどの土を使い、自分たちの手で1年かけて塗った。階段の下は、土地の段差を生かして作った約27帖の作業部屋。出入口は甲子園のグラウンド4分の3に相当する広大な敷地につながっている。
暮らしもセルフビルドし忙しい毎日を送っているが、今後は「ゆっくりものづくりとかをしながら、自分らしくいられるようなカフェとかをやれたら」と妻は話す。実は今、新たな夢に向けてキッチンをセルフビルドしているという。
妻ひとりで建てた自宅、職業訓練校で大工技術→設計事務所で設計のノウハウ習得 結婚&出産はさみ3年かけて完成『住人十色』
2025/09/26 17:00
- エンタメ総合
アクセスランキング
バド・パリ五輪代表の大堀彩さんたたえる みんゆう県民大賞表彰式
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart