俳優の別所哲也が、25日に開催された札幌国際短編映画祭20回記念パーティー「感謝と未来の夕べ」で、ショートフィルム文化功労賞を受賞した。ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)の代表を務める別所は「共に歩んできた仲間、そしてショートフィルムを愛するすべての人々と分かち合いたい賞です」と感謝を語った。
【動画】「SSFF2025」ダイジェスト映像
別所は1999年に日本初の国際短編映画祭「アメリカン・ショート・ショートフィルムフェスティバル」を立ち上げ、その翌年には札幌で久保俊哉(現・札幌国際短編映画祭代表)と共に「アメリカンショートショートフィルムフェスティバル in 北海道」を開催。以降20年以上にわたり、東京と札幌を拠点にショートフィルム文化の普及と発展に尽力してきた。
今回の授賞では、久保から「ショートフィルム文化の立役者」として称えられた別所は「札幌と東京、そして世界を結ぶ映画祭として、若きクリエイターの未来を照らし続けていきたい」と力強く宣言した。
20周年を迎える札幌国際短編映画祭は、10月10日から13日まで開催。SSFF & ASIAとのコラボレーション企画として「SSFF & ASIA SPECIAL SELECTION」を上映し、日本博2.0のサポートで海外から7人の監督を札幌に招く予定だ。また、SSFF & ASIA 2025秋の国際短編映画祭は10月22日から都内とオンラインでの開催が予定されている。
別所は映画『クライシス2050』(1990年)でハリウッドデビューし、俳優業に加え映画祭主宰者としても活動。SSFF & ASIAは2004年に米国アカデミー賞公認映画祭に認定され、若手監督を世界に送り出す場として確立している。別所は「これからもショートフィルムの力で日本と世界をつなぎたい」と意欲を示している。
■SSFF & ASIA 2025 ダイジェスト映像
別所哲也、札幌国際短編映画祭で文化功労賞「ショートフィルムを愛するすべての人々と分かち合いたい賞です」
2025/09/28 12:42
- エンタメ総合
アクセスランキング
進む紅葉…心も高揚 磐梯吾妻スカイライン・浄土平周辺
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart