MBSテレビ『MBSマンスリーリポート』のあす5日放送(前5:15 ※関西ローカル)では、“あの戦争”について、取材し、報道し続けている記者たちの姿が紹介される。
【写真】“あの戦争”について取材する令和の記者たち
『MBSマンスリーリポート』は、MBSの番組審議会で出た意見や提言などを毎月報告するとともに、視聴者に「放送」についてより広く深く知ってもらうため「放送局のシゴト」を紹介する番組。
今回の特集は、8月に続き「終戦80年 戦争を伝え続ける記者たち」の後編。戦後80年となり、視聴者にとって戦争に関する知識は「共通認識」ではない。従来の報道手法が限界を迎えるなか、報道記者たちがさまざまに工夫して、“あの戦争”について伝えようとする姿を掘り下げる。
『よんチャンTV』編集長の法花直毅記者は、ことし6月、102歳になる元特攻隊員を取材していた。それは、裏千家の前の家元・千玄室さん。『マンスリーリポート』前編でその様子を放送したすぐあと、千さんは、 8月14日に亡くなった。おそらく、法花記者のインタビューが、カメラの前で語った最後になったという。
もはや「特攻」という言葉が通じているかがわからない。だから、出撃すれば必ず死ぬ、という説明を、法花記者は原稿に加えるようにしたと明かす。
一方、松本陸記者は、世界史的な視点で戦争を伝えたいと語る。もう“愚直に”太平洋戦争などでこういうことがありました、と伝えるだけでは限界がきている、と感じているという。その上で「過去と現在を“架橋する”ような報道」をしたいと語る。
茶道裏千家前家元・千玄室さん、死去前に語った「特攻隊」経験 取材記者が原稿に加えた“工夫”が明らかに
2025/10/04 16:53
- エンタメ総合
アクセスランキング
【空飛ぶカメラ】御霊櫃峠・郡山市 てっぺんの眺めは格別
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
