テレビ朝日の弘中綾香アナウンサー(34)の夫でプログリット代表取締役社長の岡田祥吾氏(34)が13日、都内で行われた『OCEANS The BEST Wellbeings 2025』受賞者披露セレモニーに参加した。岡田氏は「asicsWALKING特別賞」を受賞した。
【集合ショット】いい笑顔!山田優、福岡堅樹、しずちゃんも登壇
岡田氏は大阪大学卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。2016年9月にプログリットを創業し、2022年9月に創業6年で東証グロース市場に上場。2021年、Forbesが選ぶ「30 UNDER 30 Asia」に選出された。
受賞理由は「東証グロース市場への上場、『30 UNDER 30 Asia』選出といった圧倒的なビジネス上の成果を挙げながらも、上場直後に育児休業を取得されるなど、ご家族との時間を大切にされる姿勢が非常に印象的です。ワークとライフのバランスを自然体で実践されている点に、多くの読者が共感と希望を抱いております。『映画を論理的に捉える』という画期的なアプローチで、日本の英語教育の常識を覆し、学ぶ人々の可能性を広げておられます。『世界で活躍できる人材を増やす』というビジョンも大きな社会的インパクトを与えており、今後の日本をけん引する価値観として注目されています。企業から上場までのスピード感ある挑戦の過程は、特に若い世代にとって大きな刺激となりました。また、男性育休の積極的取得や新しい働き方の提案など、社会的な意義のある活動にも多くの賛同が集まっております」という内容だった。
副賞のシューズを着用して登壇。あいさつで岡田氏は「本日はステキ賞をいただき、ありがとうございます!」とさわやかな笑顔を見せ、「Wellbeingということがテーマでござますけど、Wellbeingは自分の中では自分がやりたいこと、自分が成し遂げたいこと、そういったものに突き進んでいく。自分の意思で行動するのがWellbeingじゃないかと思ってます。今後も自分自身やりたいこともたくさんございますので、自分の意思に従って今後も活動していければ」と笑顔で話していた。
また、トークセッションも実施。自身にとってのハッピーと感じる瞬間をトークすることに。岡田氏は「基本、常にハッピー。どちらかと言うとハッピーじゃない時間を減らす努力をしていると思います。仕事でもプライベートでも本当にやりたくないこと、仕方なくやらなきゃいけないことを極力排除して、大変なことでも自分の意思でやっていることを増やす努力をしています」と語っていた。
同賞は、ライフスタイルメディア『OCEANS』によるアワード。「Well-being」をテーマにし、創刊以来ずっと描いている理想のライフスタイル「ONもOFFも輝くこと」の価値観を皆さんと共有するため2023年から開催しているアワードで今年で3回目を迎える(昨年までは『Feel So Good Award』として開催)。編集部とともにWellbeingな人たちを選出した。
■『OCEANS The BEST Wellbeings2025』受賞者(※敬称略)
坂本美雨
鞘師里保
永野
福岡堅樹
山崎静代(南海キャンディーズ)
吉田浩一郎
山田優(nuna特別賞)
岩田剛典(SEIKO Prospex特別賞)
岡田祥吾(asicsWALKING特別賞)
弘中綾香アナの夫・岡田祥吾氏が『The BEST Wellbeings』で特別賞 さわやかな笑顔で受賞のスピーチ
2025/10/14 13:49
- エンタメ総合
アクセスランキング
【新まち食堂物語】生きた味つつみ・福島市 「本物の食事」…店の信念
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart