音楽プロデューサーでDJのテイ・トウワ(TOWA TEI)が2013年にリリースした楽曲「APPLE feat.椎名林檎」の新しいミュージックビデオ(MV)が22日、公開された。最新のAI(人工知能)が活用され、平成の楽曲が令和の技術を使って映像化された。
【動画】リンゴが浮く…AI×実写映像をかけ合わせたMV
「人類の進化がAIにより加速化する現代に、「APPLE」のMVをAIとともに制作したい」というTOWA TEI自身の思いから、今回の制作が実現。CAVIAR 中村剛監督が最新のGoogle AIをフル活用した。
MVのコンセプトは、アーサー・C・クラークの「高度に発達した科学技術は、魔法と区別がつかない」という言葉と、アダムとイブの「善悪の知識の木」の神話から着想を得た。1960年代のパラレルワールドを舞台に様々な設定や登場人物のエピソードをコラージュのように紡ぎ合わせている。
制作の裏側は、Google 公式YouTube チャンネルでメイキング映像として公開されている。TOWA TEIは「AIの『ガチャ』すらも楽しみながら制作でき、クリエイティブにおけるテクノロジーの魔法を感じました」とコメントしている。
■TOWA TEIコメント
いつかこの楽曲のミュージックビデオを作る時は、新しいテクノロジーが誕生した時に。と考えていたのでAIが少し身近になってきたこのタイミングで制作することができてとても嬉しく思います。信頼している中村監督と、AIの「ガチャ」すらも楽しみながら制作でき、クリエイティブにおけるテクノロジーの魔法を感じました。いつの時代も、新しいテクノロジーに取って代わる仕事はあれど、最終的には誰がどうそれを遊ぶか次第。テクノロジーの革新と普遍的な部分、両方お楽しみください。
■監督コメント
今回は「AIとガチで向き合う」をお題にMV制作に挑みました。AIとのMV制作は自由にどんなシーンでも作れる楽しさを感じながらも、作り手のセンスや思考、ユーモアなどがモロに出てしまう怖さも感じました。また、0から1にする部分や、完成度が100としたときに、99から100にする最後の仕上げやセンスの部分は、人間が担当すべきであるなと今回改めて考えさせられました。今後もAIと実写映像を掛け合わせた新しい映像の作り方を模索していきたいと思います。
TOWA TEI「APPLEfeat.椎名林檎」、AI活用のMV公開 現代テクノロジーで復活
2025/10/22 20:00
- 音楽
アクセスランキング
【新まち食堂物語】ラーメン菜館えちご家・西会津町
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
