『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』が全国で絶賛公開中。上弦の参・猗窩座の声を演じる石田彰を取材し、猗窩座の人間時代となる狛治の物語について聞いた。
【画像】圧倒的強さ!炭治郎と義勇の前に立ちはだかる不敵な笑みの猗窩座
■慶蔵と恋雪との触れ合い─声音は「自然に」
――過去編を演じる上で“気付き”や“描かれる意味”のほかに意識されたことはありますか。
石田:猗窩座のようなただ単純に強さを求めるものの、“戦い”ではない、人間・狛治としてのバックグラウンドが分かるようなお話。そこをベースにして、その時々で狛治が何を思っているのか、何を基準に物事を考えているのか、みたいなところをちゃんと汲んであげれば、狛治として表現ができるだろうと思っていました。
――声音が少し穏やかになっていたと感じたのですが、意識されていたのでしょうか。
石田:物語の構造上そうなるのは必然というか、そこが狙いとしてやられているんだろうなというのは理解していました。その時々のシチュエーションで、狛治の気持ちっていうのを汲んであげた結果そうなるっていうのは、自分の中でも狙いというほどの狙いでもなく、自然にそうなるものでしたね。
■際立つ無惨の無慈悲さ
――アフレコで印象に残っていることを教えてください。
石田:本当に大事なシーンなので、ちゃんときめ細かく録っていただいて。収録のときはすごい当たり前のこととして受け取っていたんですけれども、完成した映像を見たときに改めて、恋雪(CV.Lynn)の儚さの説得力。この人は守ってあげなきゃいけない人だ。どんなに荒んだ心を持っていても、この人は守ってあげるべき人なんだって思わせる、説得力のあるキャラクターだなと思いました。
――これまでも鬼舞辻無惨(CV.関俊彦)とのシーンはテレビシリーズでも描かれたことはありましたが、無惨はどんな印象ですか。
石田:無惨は冷たい人ですよね。テレビシリーズの中では、「あなたの計画のためにこれだけのことをやっています」と伝えたら、「たったそれだけしかできてないのに、『なんかやりましたよ』的な顔してんだお前は」と言われて、本当に救いがないというか、でもそれこそが無惨ですよね。猗窩座にとって無慈悲な人に見えれば見えるほど、無惨としては”正解”でひどいと思わせること自体が狙いなのだろうなと思っています。
『鬼滅の刃』石田彰、父&慶蔵&恋雪とのシーン 自然と和らいだ声音
2025/10/31 17:25
- アニメ
アクセスランキング
【新まち食堂物語】ラーメン菜館えちご家・西会津町
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
