俳優の佐々木蔵之介、倉科カナ、イッセー尾形が27日、都内で行われたNHK BS時代劇『浮浪雲(はぐれぐも)』(2026年1月4日放送開始、全8回 毎週日曜 後6:45~後7:43 ※第1回は後7:00~7:43)の取材会に出席。佐々木が倉科との共演に喜びをあらわにした。
【全身ショット】素敵…!美脚あらわな衣装で登場した倉科カナ
本作で夫婦を演じた2人。互いの印象を聞かれると、佐々木は「見たまんますてきな方です」と絶賛し、「倉科さん!ってガッツポーズでしたもん」とにやり。自身が演じる風変わりで自宅にもなかなか戻らない浮浪雲につなげ「なのに、家に帰らないんですよ」と苦笑いした。
また「一緒に布団にも入るシーンがありましたけれども…」と聞かれると、「一緒に布団にも入らせていただきました」と繰り返し、「NHKでできる範囲のことをさせていただきました。雲なので」と明かし笑いを誘った。
隣で笑顔で聞いていた倉科は「蔵之介さんとお芝居ができることがすごくうれしくて、なおかつ気遣いもすてき。なんでもできるんですよ蔵之介さんって。一挙手一投足が美しくて、日本舞踊でもしてたのかなっていうくらい」と声をはずませた。
本作は、ジョージ秋山氏による連載44年続いた漫画『浮浪雲』が原作。舞台は幕末の品川宿。女物の着物をまとい、額で髪を結う風変わりな男「浮浪雲」。ふわふわとつかみどころのない風体で日々を気ままに生きながらも、いつの間にか人々の運命を優しく動かしてゆく。笑いあり、涙ありの人間賛歌。
物語はしっかり者の妻・かめと息子・新之助との家族模様を軸に進む。雲が営む問屋場「夢屋」では番頭・欲次郎ら個性豊かな面々が織りなす日常の騒動が絶えない。さらに清水次郎長、坂本龍馬、沖田総司ら歴史のうねりを生きる人物たちとの邂逅(かいこう)も次々と描かれる。
佐々木は、問屋場「夢屋」の主人・浮浪雲を演じる。倉科は、雲の妻・かめを演じる。おおらかで愛嬌たっぷり。雲を深い愛情で包み込み、尾形は、「夢屋」の番頭・欲二郎を演じる。
ほかに、佐野元彦プロデューサー、演出・一色隆司氏が出席した。
佐々木蔵之介、倉科カナとの夫婦役共演にガッツポーズ 就寝時のシーンも「NHKでできる範囲のことを」
2025/11/27 14:48
- エンタメ総合
アクセスランキング
赤と緑の「競演」 いわき・中釜戸のシダレモミジ
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
