• X
  • facebook
  • line

ホームセンター「カンセキ」、栃木・茨城県内の6店舗にて資源循環サービス「PASSTO(パスト)」を活用した衣類回収を実施

2025/04/04 17:15

  • 株式会社ECOMMIT
  • その他
株式会社ECOMMIT
循環型社会に向けた不要品の回収・選別・再流通のインフラを構築する株式会社ECOMMIT(本社: 鹿児島県薩摩川内市、代表取締役CEO:川野 輝之、以下「ECOMMIT」)と、 栃木県を中心にホームセンター「カンセキ」を運営する株式会社カンセキ(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役社長:大田垣 一郎、以下「カンセキ」)は、資源循環型の地域づくり実現に向けた取り組みとして、2024年8月15日から実施している「カンセキ今市店」への「PASSTO(パスト)」導入をきっかけに、2025年3月17日より、新たに栃木・茨城県内の「カンセキ」5店舗において「PASSTO(パスト)」による衣類・雑貨・ホビー用品等の不要品回収を開始します。



今後も両社で協働し、地域の皆さまとともに「捨てない社会」を目指すとともに、設置店舗の拡大を、引き続き検討してまいります。

【実施概要】
◼️実施場所/設置開始日


◼️実施内容
栃木・茨城県内のカンセキ6店舗に「PASSTO(パスト)」の不要品回収ボックスを設置し、不要となった衣類・雑貨・ホビー用品を回収します。回収した不要品は、ECOMMITが国内外でリユース品として再流通させるほか、リユースが難しいものはリサイクルパートナーを通じて再資源化等を行います。



◼️回収対象商品
衣類
(こども服、トップス、ボトムス、ジャケット、コート、シャツ、スカート 他)
ファッション雑貨・ホビー用品
(ゲームソフト、ミニカー、ブロック、フィギュア、ソフビ人形、 ぬいぐるみ、キャップ、ベルト、バックパック 他)

※回収できないもの
汚れ、シミ、やぶれ、過度な毛玉のある服、靴下・肌着、水着、着物、体操服・制服、ユニフォーム、靴類

※注意事項
・各品目には一部回収対象外となるものがあります 。
・濡れたものを入れないでください。
・散らばるものは袋にまとめてから入れてください。
・一度回収したものは返却できません。


「PASSTO」について
捨てない社会をかなえる「PASSTO(パスト)」~ あなたの街の循環ステーション ~




「PASSTO」は、 “PASS TO”を短縮した造語で、「次の人に渡す、未来へつなぐ」を意味しています。PASSTOは、生活者の身近な場所で資源循環の入口となり、使わなくなった不要品を「回収」し、最適な使い道の「選別」、再活躍させる「リユース・リサイクル」の循環をつくります。PASSTOでお預かりした衣類のリユース・リサイクル率は約98%。単純焼却された場合と比べて、CO2排出量の削減にも貢献しています。
PASSTO official website : https://www.passto.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/passto.jp
PASSTOコンセプトムービー:

【新まち食堂物語】泰平食堂・田村市 数々の困難乗り越える

オリコンニュース

オリコンが提供するエンタメニュース

 お笑いコンビ・極楽とんぼの加藤浩次がMCを務める、NHKのドキュメントバラエティー『アイカタ~大切な人の【イイところ】撮ってきてください~』(毎週月曜 後11:00)では、きょう15日… [ 続きを読む ]