開催期間:2025年9月19日(金)~9月30日(火)
おりづるタワー(おりづるタワー株式会社、所在地:広島市中区大手町1-2-1、代表取締役社長兼COO :大上進)は、オープン9周年を記念し、「ART BORN HIROSHIMA」に所属するアーティストとともに創り上げるアートイベントを開催いたします。期間中は、アーティストの作品展や参加型アートイベント、オリジナルグッズの販売などを展開。広島から生まれた多彩な表現が重なり合い、来館者にアートの息吹を感じていただける機会をお届けします。
本件につきまして、ぜひご取材・ご報道のご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

FLOWER : Art in Bloom
9周年を彩る特別イベント
おりづるタワーは、これまで折り鶴やアート、音楽、そして街を一望する景色とともに、広島の人々の想いを世界へ発信してまいりました。このたび9月23日に9周年を迎えるにあたり、「FLOWER : Art in Bloom」をテーマとした特別イベントを実施いたします。アーティストとの連携による作品展や参加型アートイベント、オリジナルグッズの販売を通じて、芸術と想いが花ひらく時間をお届けいたします。本イベントには、広島のアトリエ・ギャラリー「ART BORN HIROSHIMA」から10名のアーティストが参加し、作品に込めた想いを花のように咲かせ、皆さまをお迎えいたします。
参加型アートイベントは、9月19日から9月23日まで開催。来場者の皆さまに折り紙へ自由にアートを描いていただき、それを約縦180cm×横270cmの巨大キャンバスに貼ったり、直接描き込んだりしていただきます。9周年当日の9月23日にはアーティストが仕上げを行い、来場者とアーティストの想いが重なって完成する「大きな想いの花」が咲き誇ります。
完成作品は9月24日から10月末まで、12階「おりづる広場」に展示予定です。

「ART BORN HIROSHIMA」アーティストによってデザインされた「おりづるオブジェ」
さらに、アーティストがデザインした新たな「おりづるオブジェ」8体も登場。お客様ご自身が折った折り鶴とともに撮影をお楽しみいただけます。
ぜひ、アートを身近に感じられる特別なひとときをお楽しみください。
■オリジナルグッズ販売
9周年を記念して、アーティストがデザインしたオリジナルグッズを販売いたします。太陽の光に反応してレモンの黄色が黄緑色に変化する"色が変わる"仕掛けや、お好み焼きの円盤をイメージした「おこのみUFO」など、広島のカルチャーやユーモアをアートで表現した全10種類のデザインを展開。ここでしか手に入らない9周年限定アイテムとして、Tシャツのほかさまざまなオリジナルグッズをご用意。
思わずコレクションしたくなる、遊び心あふれるラインアップとなっています。

やまさきえりな氏デザインシール

やまさきえりな氏デザインシール

オリジナルTシャツ5,500円(税込)~

海島氏デザイントートバッグ
「ART BORN HIROSHIMA」所属 参加アーティスト紹介
宮本 拓也 MIYAMOTO Takuya現代アーティスト 元保育士が描く独学の絵画。
11年勤めた保育士を退職し 作家に異例の転身。大好きな子どもたちや出会った人に「夢」「希望」「決意」「決断」「挑戦」を与えられる存在になりたい。
三桝 正典 MIMASU Masanori
美術家/大学教授 「ジャパニーズ・モダン」をテーマに表現活動を行なっている。
広島現代美術館公募「広島の美術」(大賞)受賞。 日本各地において約2000脚の椅子を並べる「ホワイトチェアプロジェクト」を展開。
浅野 堅一 ASANO Kenichi
広島生まれ。記憶の意味や人間の根源に迫る問いを発する作品で写真表現の普遍性を追求している。また、音楽家、ダンサー、画家などのアーティスト写真の撮影も多く手掛ける。広島を拠点に東京、NY、パリ、テグ、香港など海外での個展やグループ展の開催に加え、アートフェアへの参加多数。
大沼 寛明 ONUMA Hiroaki
福岡生まれ、栃木育ち。2008年目白デザイン専門学校ビジネス科卒業、渡英し、2016年ロンドン芸術大学セントラルセイントマーチンズ卒業。
オランダを拠点に活動後、2024年に帰国し広島で制作を行なっている。
やまさきえりな YAMASAKI Erina
比治山短大 日本画コース出身。
卒業後のグループ展にて、気まぐれで作った粘土作品の楽しさが忘れられず再開。やっぱり楽しかったのを心と体で再確認中。ほんのり毒とユーモアが香る作品が好き。モノトーンも好き。ラーメンは塩が好き。
kk hiroshima
国内外問わず、ウイスキーやラム、日本酒などのラベルデザインを数多く手掛ける。
カフェやバー、アパレル店などのロゴデザインから空間デザイン、施工に至るまで一貫して担当することで、独自の空間作りを実現している。生み出す作品全てに一貫性と独自の空気感を持つことが強みである。
岡本 祐季 OKAMOTO Yuki
鉄が紡ぐ幻想的な光と影を永遠のテーマに上品な繊細さに加え、鉄に重力から解放された軽やかさ、透明感を求めて制作。
「空間が和み 気持ちが解き放たれる鉄。」を表現。
SASAKI Ayaka
広島県広島市出身。アート作家、モデル、トラベルインフルエンサーとして活動。
2012年から表現する事を軸にモデルや舞台、写真や動画では旅を自分なりに表現し発信。2019年にアートで表現する事の魅力を知り独学で5年ほど学び、2024年から展示会やイベント、ライブペイントなどアート活動を始動。
楽鬼 lucky
広島出身 日本画や刺青の作風を用いて日本の良さがある物を制作している。
井上朝美 INOUE Asami
山口県生まれ、広島県在住。2003年広島市立大学芸術学部デザイン工芸学科卒業。
2004年ー2005年NHK「みんなのうた」で林明日香さんの「スノウドロップ」作画担当。自動車メーカーMAZDAで約9年間車のカラーデザイナーとして働いた後、フリーのイラストレーターとして活動を開始。
「ART BORN HIROSHIMA」概要
当社の親会社であるヒロマツホールディングス株式会社は、2024年11月27日、広島市中区幟町にアトリエ・ギャラリー「ART BORN HIROSHIMA」を開設いたしました。本施設は、8階建てのビル全フロアをアートスペースとして活用し、所属アーティストが創作・展示・販売を行う場所として一般に開放するものです。
創作の場を無償で提供するとともに、作品の販売促進やアーティストのPRを支援し、広島のアートシーンの活性化を図りながら、街の新たな魅力づくりに取り組んでまいります。

「ART BORN HIROSHIMA」
「ART BORN HIROSHIMA」施設概要
■運営内容:アート作品の創作・展示・販売
■場所:広島市中区幟町14-3 広電銀山町駅すぐ
■営業時間:11:00~18:00(火曜定休)
■フロア構成
1階:受付・グッズ販売
2~3階:ギャラリー
4~8階:アトリエ(ワンフロア最大4名が利用)
■入場料:無料(1階~8階まで全フロアを自由観覧可)
■HP:https://www.artborn-hiroshima.net
おりづるタワー 営業情報
展望台・物産館 営業時間:10:00~18:00(展望台への入場は閉館30分前まで)カフェ 営業時間:10:00~18:00
展望台入場料金:大人2200円、中高生1400円、小学生900円、幼児(4歳以上)600円 おりづる投入料金100円
※イベントには展望台入場料金が必要となります。
※予告なくイベントを中止する場合がございます。予めご了承ください。
※最新の営業情報はHPにてご確認ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ