9月12日(金)17時15分より みはらしの丘にて点灯式を行います。
※昨年の点灯式の様子
国営ひたち海浜公園の「西口エリア」から「みはらしの丘」では、9月12日(金)から9月23日(火・祝)までの期間「コキアライトアップ」を開催いたします。開催初日の9月12日(金)には、みはらしの丘に光を灯す点灯式を行います。広大な丘が色鮮やかに照らし出される迫力ある瞬間を、ぜひご覧ください。
【コキアライトアップ2025 点灯式】

点灯式のお申込みはこちら
【今年のコキアライトアップ映像をご提供しています】
2025年9月6日(土)に撮影したコキアライトアップのドローン映像をメディア各社様へご提供しています。お気軽にお問い合わせください。

昨年のコキアライトアップの様子はこちら
点灯式にはスペシャルゲストが登壇
点灯式のプレゼンターには、国営ひたち海浜公園アンバサダーの詩歩さん(絶景プロデューサー)と、ロックバンド MAN WITH A MISSIONのジャン・ケン・ジョニーさんが登壇。お二人によるスペシャルトークの後、 みはらしの丘の灯りをともす点灯式を行います。
国営ひたち海浜公園アンバサダー 詩歩さん

MAN WITH A MISSION ジャン・ケン・ジョニーさん
今年のテーマ「光の軌跡」

コキアライトアップ10thロゴ:ライトに照らされらみはらしの丘をサークルで表現。照らされたコキアが未来へとつながるイメージを込めています。
今年は、ライトアップイベントが始まってから10回目の開催となる記念の年。
これまでコキアライトアップを振り返りながら、今までご観覧いただいた皆様の「思い出」や「感動」を「光の軌跡」として紡ぎ、演出します。
過去、現在、そして未来へと続く「光と音の饗宴」による心躍るひとときをお楽しみください。
コキアライトアップ 10回目の見どころ
1.MAN WITH A MISSION スペシャルコラボレーション
MAN WITH A MISSION コラボレーションロゴ
結成15周年を迎えるロックバンド「MAN WITH A MISSION」とのコラボレーションを実施します。会場では、同バンドの楽曲に合わせてライトアップするダイナミックな光と音のショーをご覧いただけます。さらに特別パネルの展示や、コラボレーショングッズの販売など、ファンのみならず来場者全員が楽しめる仕掛けをご用意しています。
2.みはらしの丘がレベルアップ! 新たな光の演出も
約4万本のコキアが広がるメイン会場の「みはらしの丘」では、過去最大規模の光の演出を展開。加えて、レーザービームが丘一面を包み込み、これまでにない迫力を体感していただけます。また、園内各所には新たな光の演出も登場。直径6メートルの「光のドーム」では、幻想的な光が脈動するように変化し、あたりを彩ります。さらに、公園キャラクター「ふわりん」「もこ太」のバルーン照明が登場し、来場者を迎えます。

水のステージ 「光のドーム」

みはらしの丘 「レーザー演出」

「ふわりん」「もこ太」のバルーン照明
3.新作の光彫り作品「いつも君と」

光彫り作品「いつも君と」
コキアライトアップの期間中は、「光彫り」の作品を展示します。光彫りは現代アーティスト、ゆるかわふう氏が考案した世界初のオリジナル技法で、発泡断熱材の「スタイロフォーム」をキャンバスとした芸術作品です。本作品展では、2024年の作品「コキアが赤く染まる頃に」と、今年の新作、グリーンライトで照らす「いつも君と」を展示いたします。各作品は、見る角度によって異なる輝きを放つため、その点にもぜひご注目ください。
4.過去最大規模のグルメが登場
ライトアップとともに楽しめるのが“グルメ”です。入口付近の西池に位置する「レイクサイドカフェ」がコキアライトアップで初めてのオープン。夜景とともにドリンクやスイーツをゆったり味わえます。また、今年は例年を上回る数のキッチンカーが集結。地元・茨城ならではの食材を使ったメニューから、ライトアップに映えるフードまで、多彩なグルメが勢揃いします。

コキアをイメージしたメニュー“コキアラテ”

記念の森レストハウス

過去最大数のキッチンカーが出店
主催:一般財団法人公園財団 共催:国営ひたち海浜公園 後援:ひたちなか市
コキアライトアップは今年で10回目を迎えます
地元企業をはじめとする多くのご協力のもと、特別なひとときをつくります

点灯式のお申込みはこちら
国営ひたち海浜公園 ひたち公園管理センター
国営ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市の太平洋岸にあり、春のネモフィラ、スイセン、チューリップ、初夏にはポピーやバラ、夏のジニア、ヒマワリ、秋にはコキア、コスモス、冬のアイスチューリップなど、彩り豊な花々が四季を通じて楽しめます。また、海抜100mからの眺望を楽しめる大観覧車をはじめ、ジェットコースターなど多彩なアトラクションが揃う遊園地「プレジャーガーデン」のほか、林間アスレチック広場やバーベキュー広場など、食事・スポーツ・ピクニック・・・遊び方は十人十色。魅力いっぱいの公園で、思い思いの時間をお過ごしください。
国営ひたち海浜公園 ひたち公園管理センター 広報係
〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
TEL:029-265-9001
FAX:029-265-9339
【公式ホームページ】
https://hitachikaihin.jp/
【公式SNS】
Facebook:https://www.facebook.com/hitachikaihin
X:https://twitter.com/HitachiKaihin
Instagram:https://www.instagram.com/hitachikaihin/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCz2UYvtN3d3nxX3gKccOaZA
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ