• X
  • facebook
  • line

実際の避難所で防災体験ができる!親子で楽しめる防災イベント「あそび防災プロジェクトin浄泉寺」を25年10月19日(日)に開催

2025/09/17 14:10

  • IKUSA
  • イベント
IKUSA
防災について、親子で楽しく学習・体験しよう!




あそび総合カンパニー株式会社IKUSA(本社:東京都豊島区、代表取締役:赤坂大樹、以下IKUSA)は、令和7年10月19日(日)に浄土宗浄泉寺(大分県国東市)で行われる「あそび防災プロジェクトin浄泉寺」にて、【防災チャンバラ合戦】【防災ヒーロー入団試験】を企画運営いたします。
本イベントは、一次避難所に指定されている浄泉寺において、遊びながら防災について学び、避難所生活を体験できる防災イベントです。ご家族での防災意識の向上や、地域のコミュニティ力(共助)の強化を目的としています。
参加費は無料。どなたでもご参加いただけます。
詳細を見る
あそび防災プロジェクトin浄泉寺 概要
開催日時:2025年10月19日(日)10:00~16:00 ※雨天決行
開催場所:第一会場・浄泉寺(国東市安岐町下山口1159)
     第二会場兼駐車場・南安岐地区公民館(国東市安岐町下山口539)
参加費 :無料
内容  :1.防災チャンバラ合戦
     2.防災ヒーロー入団試験コーナー
     3.防災学習・体験ブース
     4.避難所生活体験ブース
     5.炊き出し訓練・配給
     6.その他共助コミュニティが図られるもの
主催  :浄土宗浄泉寺
共催  :国東市子ども会育成会連絡協議会
後援  :国東市、浄土宗大分教区、大分合同新聞社、J:COM大分ケーブルテレコム
防災チャンバラ合戦 概要
開催場所:浄泉寺(国東市安岐町下山口1159)
参加費 :無料
開催時間:2部制(各回50名定員)
      1部:10:30~11:30(10時00分~受付開始)
      2部:13:30~14:30(13時00分~受付開始)
受付時間:10:00~14:30
      ※当日受付は定員になり次第終了となります。
      ※事前申し込みされた場合でも、必ず開始15分前までに受付にお越しください。
       15分前までに受付されない場合は、自動的にキャンセルとなります。
対象年齢:5歳以上
持ち物 :必須・水分
     推奨・動きやすい靴、帽子
お申込み:下記ページ(Peatix)にて事前予約をお願いします。
        https://peatix.com/event/4502285
     イベント当日は予約が確認できるページをご用意いただき、受付までお越しください。        ※当日枠もございますので、ご予約できなかった方もぜひお越しください!
企画・運営:株式会社IKUSA
<プログラム例>


防災チャンバラ合戦片手にスポンジ製の刀を持ち、もう片方の腕についた「命」と呼ばれるボールを落とし合う、大人数参加型の合戦イベントです。チームで協力して挑むことによって、自分が助かる「自助」と、協力して助かる「共助」について楽しく学べます。





防災ヒーロー入団試験体と頭を動かしながら楽しく防災を学び、親子で一緒に「もしも」を考えます。災害時に役立つ5つの防災体験(ミッション)に挑戦して、防災ヒーローを目指します。体験者には「防災ヒーロー缶バッジ」を贈呈します。



主催者からのメッセージ
浄泉寺は戦前から、地域の寺子屋的な存在としてさまざまな行事や活動を続けており、子どもから高齢者まで、檀家の有無を問わず多くの方々にお参りいただいております。本年9月末には住職が、全国青少年教化協議会(東京)主催の「第49回正力松太郎賞・奨励賞」の表彰を受けます。
今回は昨今不安視されている大地震や大水害に対し、地域で防災について楽しく学習・体験し、災害時における自助・共助に活かすことを目的とした地域貢献プロジェクトを企画しました。

昨年夏は台風による大雨で、地元の河川や田畑は大きな被害を受け、地元住民の防災に対する関心度は、着実に深まっています。また、近年発生した大震災では、公的避難所では収容できない住民を、被災を免れた寺院が避難所として受け入れたとの報告があります。私自身も被災地の寺院で避難者と対話する体験をしました。このように寺院が担うべき役割は無数にあると思っております。

すでに大分県内・国東市・地元自治区やボランティア団体をはじめ、17の組織・団体から、体験ブースや車両展示等の協力をいただき、順調に準備が進んでいます。また、「(公財)浄土宗ともいき財団助成事業」の登録も受けました。
中でも、住職が会長を務めている「国東市子ども会育成会連絡協議会」(36団体・子ども数約600人/事務局:市教育委員会社会教育課内)が共催し、国東市では寺院と行政・地域が連携した、初の防災イベントが実現することになります。
当プロジェクトに対し、告知や取材をいただければ、大変光栄でございます。
                                   浄泉寺 住職 中野浄昭
あそび防災プロジェクトとは
「あそび防災プロジェクト」は、あそびという誰もが参加しやすく楽しい体験を通じて、防災に興味をもつきっかけを作ることを目的に活動しています。
阪神淡路大震災から得た教訓「自分で助かる、他人を助ける(自助・共助)」をあそびで体感し、防災意識を高める支援を行っています。防災運動会、防災謎解き、防災ワークショップ、といったイベント体験を企画提案しています。
これまでに累計200件以上のイベント開催、自治体や企業様にご利用いただきました。

あそび防災プロジェクト公式URL:https://asobi-bosai.com/

株式会社IKUSA
株式会社IKUSAは「課題を見つけ、あそびで解決。」を掲げる、体験型イベント・研修の専門会社です。
チャンバラ合戦や謎解きなどのユニークなあそびを通じて、チームビルディング、地域活性化、防災といった社会課題の解決を支援。
企業・自治体・商業施設・教育機関を対象に、100種以上のオリジナル企画を年間1,400件以上実施。累計3,000社・56万人以上が体験しています。

ミッション:世界のあらゆる人が遊ぶ 機会 場所 仲間を生み出す
パーパス:遊びの価値を高める
会社名 :株式会社IKUSA(英語表記 IKUSA Inc.)
設立 : 2012年5月29日
東京本社 : 東京都豊島区東池袋3-20-21 広宣ビル 4F
大阪営業所:大阪府大阪市淀川区西宮原2-7-38 新大阪西浦ビル805
名古屋営業所:愛知県名古屋市千種区大久手町6-1-8
東北営業所:宮城県仙台市青葉区本町1-13-32 302
福岡営業所:福岡県福岡市中央区薬院4-2-9 シック薬院502
札幌営業所:北海道札幌市東区北十条東3丁目 1-3 LEE SPACE 北10条I101
役員 :代表取締役 赤坂大樹
事業内容 :イベント事業/研修事業/ビジネスパーティー事業/デジタルマーケティング事業/施設管理事業

■株式会社IKUSA サービスサイト一覧

IKUSA.jp :https://ikusa.jp/
チャンバラ合戦 :https://tyanbara.org/
社内運動会.com :https://shanaiundokai.com/
謎解きコンシュルジュ:https://nazotoki-concierge.com/
あそび防災プロジェクト:https://asobi-bosai.com/
ビジネスゲーム研修.com :https://business-game-training.com/
ビジメシ :https://biz-food.com/
SDGsコンパス :https://sdgs-compass.jp/
あそぶ社員研修:https://asobu-training.com/
IKUSA ARENA:https://arena.ikusa.jp/

【サービスに関するお問い合わせ先】
TEL:03-5960-0193
メールアドレス:contact@ikusa.co.jp

【報道関係者からのお問い合わせ先】
株式会社IKUSA 広報担当:小谷野
メールアドレス:pr@ikusa.co.jp
TEL:03-5960-5193
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line