• X
  • facebook
  • line

“ばかうけ”の栗山米菓「第13回地域食品産業貢献賞」を受賞トレンドを捉えた商品開発で米菓産業を振興、直売店「せんべい王国」での観光貢献も評価

2025/09/18 13:11

  • 株式会社栗山米菓
  • イベント
株式会社栗山米菓
“ばかうけ”“瀬戸しお”“星たべよ”などの米菓を製造販売する、株式会社栗山米菓(本社:新潟県新潟市、代表取締役社長:栗山大河)は、このたび、日本食糧新聞社が制定する「令和7年度・第13回地域食品産業貢献賞」を受賞しました。
同賞は国内の各地域で優れた商品を生産・提供する企業をはじめ、さまざまな地域密着型の活動を推進する企業を顕彰するものです。当社は地域産業振興への貢献が評価されました。

【受賞理由】
 ・県の基幹産業である米菓製造に貢献、特にトレンドを捉え
  ユニークな商品を発売し米菓産業の裾野を広げている。
 ・直売店「せんべい王国」が、県の観光に貢献している。








2025年9月11日 授賞式にて 当社代表取締役 栗山敏昭






新潟せんべい王国 http://senbei-oukoku.jp/ (写真左:施設外観、右:体験コーナーでせんべい手焼き)

【代表取締役 栗山敏昭 コメント】
 このたびは素晴らしい賞をいただき、誠にありがとうございます。私は今年3月に社長を退任し、現在は長男が会長、二男が社長を務めております。28年間社長を務めてまいりましたが、今回の受賞は私にとってご褒美のように感じております。現在私が力を注いでいるのは、まさに本賞の名称にもある「地域貢献」です。新潟の強みであるコメや酒、世界遺産に登録された佐渡といった資源を生かし、行政と連携しながら地域を元気にする活動を続けて参ります。

■ 会社概要
社名   株式会社栗山米菓
本社   新潟県新潟市北区新崎2661番地
代表者  代表取締役社長 栗山 大河
設立   1949年2月5日
社員数  約750名(男性52%、女性48%)
資本金   8,677万円
事業内容  米菓の製造・販売
主要商品 「ばかうけ」「瀬戸しお」「星たべよ」など


■コーポレートブランド「Befco(ベフコ)」とは
「Befco」は、Beika(ベイカ)・Frontier(フロンティア)・Company(カンパニー)の頭文字から名付けられたブランドです。私たちは、米菓の枠を超えた“たのしさ”と“おいしさ”と“あたらしさ”を創造し、世界中から愛されるブランドを目指しています。


■事業内容
「ばかうけ」「瀬戸しお」「星たべよ」などの米菓を製造・販売している菓子メーカー。
“たのしい・おいしい・あたらしい”をテーマに、ロングセラー商品をはじめ、時代に合わせた新しい価値提供にも挑戦しています。伝統を大切にしながら、新しい食の楽しみ方を提案し続けています。



■その他会社データ(2024年度)
売上    268億円
平均年齢 37歳
平均勤続年数 約15年
育児休業取得率 女性100%、男性100%(2023年度より継続中)
育休取得後復帰率 女性100%、男性100%(2023年度より継続中)
※数字でみる栗山米菓のサイト:https://recruit.befco.jp/data/
________________________________________
■ 代表取締役社長プロフィール
栗山 大河(くりやま たいが)
生年月日:1994年4月30日(31歳)
成蹊大学経済学部 卒業後、株式会社平和堂を経て2020年より栗山米菓へ。2025年4月に代表取締役社長に就任。次世代の経営体制を牽引中。


<公式サイト>
トップページ     https://www.befco.jp/
Befcoオンラインショップ https://befco-shop.jp/
リクルートサイト    https://recruit.befco.jp/


【報道各位 お問い合わせ先】
(株)栗山米菓 広報担当 
メールアドレス:publicity@befco.jp
TEL 025-259-0155

【お客様  お問い合わせ先】
(株)栗山米菓 お客様係 TEL 0120-957-893

d63435-98-3c8a65343702dd89f3b40d9cb63ab123.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line