即売会 11月2日(日)10:30~16:00、3日(月・祝)10:00~14:00 大丸東京店 11階催事場
大丸東京店では2013年より、毎年11月に全国の農業高校の生徒達による「全国農業高校収穫祭」を開催しております。「農」や「食」を学ぶ全国農業高等学校長協会加盟校の高校生が作った農作物や加工品などを生徒自らが販売することを通じて、生徒の学習や将来の就農への意欲を高めると共に、農業高校の生徒の活動を百貨店に来店する様々な方にお伝えするものです。今年で17回を迎えるこのイベント。一昨年より「全国農業高校HANASAKA収穫祭」と名称を変えてリニューアル。大丸東京店11階催事場とYANMAR TOKYO B1階との2会場で実施し合計45校が参加、多くのブースに足を運んでいただけるようスタンプラリーも実施します。更に今年も11月1日(土)~28日(金)の期間、YANMAR TOKYO 2階イタリアンレストランASTERISCO(アステリスコ)にて農業高校生たちが作ったお米をふんだんに使ったメニューを提供予定です。

■「全国農業高校HANASAKA収穫祭2025」概要
主催■毎日新聞社、全国農業高等学校長協会共催■大丸東京店、ヤンマーホールディングス株式会社
協力■八重洲地下街株式会社
協賛■JA全中、JA全農、JA共済連、農林中央金庫、王子ホールディングス株式会社
日時■11月2日(日) 9:30~開会宣言・オープニングセレモニー(大丸東京店にて)
10:30~16:00 即売会
11月3日(月・祝) 10:00~14:00 即売会
14:30~表彰式・クロージングセレモニー(YANMAR TOKYOにて)

【昨年の会場の様子】
会場■大丸東京店 11階催事場
参加校■東北ブロック青森県立柏木農業高等学校、青森県立名久井農業高等学校、秋田県立金足農業高等学校、秋田県立大曲農業高等学校、秋田県立秋田北鷹高等学校、秋田県立増田高等学校、山形県立置賜農業高等学校、福島県立会津農林高等学校、関東・甲信越ブロック茨城県立真壁高等学校(2日のみ)、茨城県立水戸農業高等学校、群馬県立吾妻中央高等学校、東京都立大島高等学校、東京都立八丈高等学校、東京都立農産高等学校、東京都立園芸高等学校、中部・近畿ブロック愛知県立安城農林高等学校、三重県立相可高等学校、和歌山県立南部高等学校、中国・四国ブロック鳥取県立倉吉農業高等学校、岡山県立興陽高等学校、岡山県立瀬戸南高等学校、広島県立世羅高等学校、広島県立西条農業高等学校、徳島県立城西高等学校、徳島県立城西高等学校神山校、徳島県立吉野川高等学校、徳島県立池田高等学校三好校、愛媛大学附属高等学校、愛媛県立川之石高等学校、九州ブロック熊本県立北稜高等学校、鹿児島県立鹿屋農業高等学校、鹿児島県立加世田常潤高等学校、鹿児島県立鶴翔高等学校の計33校
上記の他、YANMAR TOKYO B1階 HANASAKA SQUAREにて北海道・中部・近畿ブロックの12校が参加!
スタンプラリー
イベント概要■期間中、2つの会場(大丸東京店、YANMAR TOKYO)を巡って商品を購入し、スタンプを2個集め※1、イベント会場内に設置された応募BOXに投函いただいた方に、抽選で以下のいずれかをプレゼントします※2。スタンプカードは商品を購入いただいた際に、スタッフより配布いたします。※1 各学校の商品を100円(税込み)以上購入で1スタンプ押印 ※2 当選発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。
・大丸東京店「ほっぺタウン」・「YANMAR TOKYO」でご利用できる1000円分お買物券 各20名様
「イチ推しカード」企画
参加校の相互交流を目的に、自分の学校以外で「いいな」と思う学校に「イチ推しカード」を渡します。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
