<オンラインセミナー:2025年11月6日(木)13:00-14:00開催>
ウィルグループの総合人材サービスを手掛ける株式会社ウィルオブ・ワーク(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:村上 秀夫)は、無料オンラインセミナー『外国人とのコミュニケーションエラーを防ぐ!多国籍人材理解と製造現場教育におけるDX化について徹底解説』を、2025年11月6日(木)に開催します。

経済産業省によると、製造業の8割を超える企業が製造現場でデジタル技術を活用しており、その割合は4年間で約1.7倍に急増しています。今後、日本の製造業における人手不足が加速する中で、デジタル技術の活用による作業工数削減はますます重要になってきます。
本セミナーでは、現場DXプラットフォーム「カミナシ」を提供し様々な現場でDX化を推進する、株式会社カミナシの田辺 誠也氏をお招きし、外国人材の活用と掛け合わせた外国人への現場教育におけるDX化の成功事例や具体的な活用方法を解説いたします。
<本セミナーは、このような方々におすすめです>
・今後外国人の活用を検討されている企業
・製造現場でのデジタル技術の活用を検討されている企業
・製造現場での外国人教育に課題をお持ちの企業
・セミナー概要

・登壇者

株式会社カミナシ プロダクト本部
カミナシ従業員ユニット プロダクトマネージャー田辺 誠也氏リクルートにて採用支援SaaSの企画、横断戦略部門で事業統合の企画部門にてリーダーとして従事。その後、派遣業界向けのCRMツールの製品開発責任者として実務・経営に携わる。2024年に「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」というカミナシのミッションに共感し入社。『カミナシ 従業員』の製品責任者として事業推進に邁進中。

株式会社ウィルオブ・ワーク
外国人雇用コンサルタント
星 拓哉2021年に株式会社ウィルオブ・ワーク入社。神奈川県の厚木支店にて責任者として人材派遣・人材紹介・業務請負の法人営業に従事。2024年より東日本エリアの外国人雇用部門のリーダーに着任。神奈川県、茨城県を中心に400名ほどの特定技能・技能実習のフォローや飲食料品製造業・工業製品製造業の企業様に対して外国人材の提案を行うなど、企業様と外国人材両方に寄り添ったサポートを心掛けている。
株式会社ウィルオブ・ワークウィルオブ・ワークは、販売やコールセンター、介護をはじめ、業種に特化した 「人材派遣」「業務請負」「人材紹介・紹介予定派遣」サービスを提供しており、業種に特化した教育活動を通して、専門性の高い人材ビジネスを展開しています。当社が掲げる『Chance-Making Company』のビジョンのもと、すべての人の可能性を信じ、あらゆる人の働く機会、そして多様な働き方も増やしていきたいと考えています。
ウィルオブ総合求人情報サイト:https://willof.jp/
【会社概要】
社 号 : 株式会社ウィルオブ・ワーク
本 社 : 東京都新宿区新宿三丁目1番24号 京王新宿三丁目ビル3階
設 立 : 1997年1月
代 表 : 代表取締役社長 村上 秀夫
資 本 金 : 9,900万円
従 業 員 数 : 4,608名(2025年3月31日現在)
U R L : https://willof-work.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
