『ウクライナ人講師と学ぶ英語と文化』栃木県矢板市の“ふるさと納税返礼品”に登場

レッスンにて使用する教材 / (11月1日~3日)Amazon 電子書籍にて無料キャンペーン実施予定(https://www.amazon.co.jp/dp/B0FXTBFHWN)
語学関連サービスを提供する株式会社ブリジック(本社:栃木県矢板市、代表:木村由貴子)は未だに解決されないウクライナの人道危機問題に際し、英会話レッスン「ウクライナ人講師と学ぶ英語と文化」の提供を2025 年9 月より開始いたしました。
日本に避難されているウクライナの方々に「単なる支援ではなく、お仕事を提供する」ことを目的としたオンライン英会話レッスンで、同社の所在地である栃木県矢板市のふるさと納税返礼品として受け付けております。
本返礼品は年間100名様限定の受付となっており、寄付金額141,000 円にて《50分×全4 回》のレッスンを受講いただけます。営業利益の50%は国連UNHCR 協会へ寄付されます。
ふるさと納税を通してウクライナの方との貴重な交流機会を得ながら、国際支援に貢献できる 「コト消費」として、ぜひご寄付をご検討ください。
またレッスンで使用する教材は、ウクライナ出身のクリエイターが執筆を担当したもので、Amazon の電子書籍(Kindle 本)として発売中です。(10 月26 日より提供開始)
こちらの書籍は11 月1 日・2 日・3 日に、無料キャンペーンを実施予定です。
上記の日にち以外にも無料キャンペーンを開催予定ですので、弊社のホームページやSNS にて追ってお知らせいたします。
▼ふるさと納税サイト「ふるなび」寄付申込ページ:<https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=1685508>
▼Amazon Kindle:<https://www.amazon.co.jp/dp/B0FXTBFHWN>
ウクライナ問題を背景に、地方の中小企業が新たなチャレンジへ
ロシアによる侵攻から3 年が経過した今も、ウクライナでは深刻な人道危機が続いています。国連によると、1,270 万人が支援を必要とし、700 万人以上が国外での避難生活を余儀なくされています。
日本にもその影響は及んでおり、現在1,944 人のウクライナ人が日本で新たな生活を始めています。
(2025 年8 月末時点※1) ※1:注釈 都道府県別ウクライナ避難民在留者数(2025 年8 月31 日現在・速報値)
https://www.moj.go.jp/isa/content/001373694.pdf
「単なる支援」から「お仕事の提供」へ。地方発の持続可能な支援のカタチ
この現状を受けて、語学関連サービスを担う企業として、独自にできることを模索した結果語学教育プログラム事業の強みを活かして、日本で生活しているウクライナの方を、講師として起用することで就業機会の創出と提供が可能になるのではないかと考え、取り組みを進めるに至りました。
準備が整い、2025 年9 月より、ふるさと納税の返礼品として「ウクライナ人講師と学ぶ英語と文化」の提供を開始いたしました。
講師を務めていただくR さんは、以前にも英語教師のお仕事のご経験があり、ご活躍の場を提供させていただくことができました。
「ウクライナの文化を広めたい!」と意気込んでおり、日本とウクライナの文化の懸け橋となることに熱意を持っています。
「ウクライナ人講師と学ぶ英語と文化」レッスン概要
英語が得意な方も・これから学びたい方も、安心して取り組める仕組みを実現英会話レッスンでは、ウクライナ人のデザイナーと協力して作り上げた、オリジナルテキストを使用します。英語力の向上はもちろんのこと、受講者様の異文化の理解を広げるきっかけになることを目指しています。
教材はウクライナの文化を題材としており、英語上級者の方も興味深く取り組める教材の内容になっております。
英語は少し苦手、英語のレッスンは初めて…という方でも、ウクライナ人講師の方はみなさん日本語も堪能なので、安心して取り組むことができるかと考えております。

レッスンで使用する教材の目次 / Amazon 電子書籍で販売中

<https://www.amazon.co.jp/dp/B0FXTBFHWN>
目次
UNIT1. UKRAINE AT A GLANCE ~ウクライナの国の成り立ちや、現代のウクライナについての解説
UNIT2. TRADITIONS AND HOLIDAYS ~ウクライナの伝統行事や、お祭りの日の過ごし方をお伝え
UNIT3. CUISINE ~ウクライナの料理について、家庭料理や特別な日のレシピを伝授します
UNIT4. NOTABLE FIGURES AND ACHIEVEMENTS ~ウクライナの著名人や有名な作品について
Amazon電子書籍(kindle)にて発売中
レッスンにて使用する教材は、Amazonの電子書籍(Kindle本)として10月26日に発売を開始しました。
書籍はウクライナを旅するように英語を学びながら、文化についても深く知ることのできる一冊となっております。
ふるさと納税の返礼品として以外でも、お手に取りやすい価格の書籍を発行することで、ウクライナの方々への理解を深める一助となれればと考えています。
11月1日・2日・3日の3日間Amazon電子書籍にて、無料キャンペーンを実施予定です。
企業理念から生まれた商品 ― 弊社の想い
弊社ブリジックは、異文化コミュニケーションでの相互理解を促進することを理念としており今回の返礼品「ウクライナ人講師と学ぶ英語と文化」では、企業理念を具体的な形に落とし込むことができたと考えております。
ふるさと納税では、ウクライナ産の商品や、ウクライナを支援できる素晴らしい返礼品が多々ございますが、オンラインレッスンを通して直接ウクライナの方とのコミュニケーションの機会を提供する返礼品はこれまでにも例がなく、非常に貴重な機会を提供できるのではと考えております。
ふるさと納税の返礼品として、モノ消費(物品)をイメージされる方も多くいらっしゃると思いますが
語学や文化の学びにつながる「コト消費」に関する取り組みが存在することも知っていただけると嬉しく思います。
返礼品の営業利益を寄付金として活用します
弊社では支援の取り組みとして、講師を務める日本在住のウクライナの方への就業機会の提供はもちろんのこと「ウクライナ人講師と学ぶ英語と文化」の営業利益の50%を、国連UNHCR 協会へ寄付する運びといたしました。
異文化コミュニケーション・相互理解を推進する企業として、行動で示すことでその意義を伝えられるのではと考えました。
地方の中小企業の取り組みが、実現可能な平和社会への一歩となることを願っています。
返礼品・電子書籍の概要
【返礼品 概要】返礼品名: ウクライナ人講師と学ぶ英語と文化
寄付金額: 矢板市への寄付金額 141,000 円
授業回数: 《50分 × 全4回》
【各ふるさと納税の掲載ページ】
・ふるなび <https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=1685508>
・楽天ふるさと納税 <https://item.rakuten.co.jp/f092118-yaita/w0002/>
・ふるさとチョイス <https://www.furusato-tax.jp/product/detail/09211/6703789>
・さとふる <https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1666218&query_id=dcad2c9c-8c9e-41c1-a72c-15db6b0f7792>
【電子書籍 概要】
書籍タイトル:DISCOVER UKRAINE [EXPLORING ITS HISTORY AND CULTURE IN ENGLISH]
英語で旅するウクライナ~文化理解から英語を学ぶ~
著 者:株式会社ブリジック / ソルティス・ディアナ
編 集:木村 由貴子
翻 訳:斎藤 貴宏
発行日:2025 年10 月26 日
形 態:Kindle 本/全32 ページ/450 円(税込)
【お問合せ先】
株式会社ブリジック 栃木県矢板市幸岡1373
担当: 代表 木村 / 広報 深澤
問い合わせフォーム: https://bridgic.com/contact
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
