今年も開催!全国の有名ラーメン店が富士急ハイランドに集合!

入園無料の富士急ハイランド(所在地:山梨県富士吉田市)では、全国の有名ラーメン店が一挙に集結するイベント、「第2回 富士急ラーメンフェス2025」を2025年11月22日(土)~11月24日(月・祝)の計3日間にわたり開催いたします。
今回のラーメンフェスには、国内外のイベントでグランプリを獲得し、昨年売り上げNo1を達成した「in EZO」(北海道)の「新感覚札幌味噌らぁめん」をはじめ、山梨県初出店となる、「RAMEN マルエス食堂(北海道)」の「芳醇伊勢海老味噌ラーメン」、「らーめん山」(静岡)の「ガッツリ系ラーメン」、「佐野ラーメン 佐よし」(栃木)の「琥~kohaku~」など、計6店舗が渾身の一杯を提供します。
全国の有名店が腕を振るう一杯、一口ごとに広がる至福の味わいは、まさに“食の芸術”であり、“日本の食文化の結晶”です。肌寒さが増す11月の連休に、ご家族やご友人とともに心も体も温めるラーメンを富士急ハイランドでぜひお楽しみください。
第2回 富士急ラーメンフェス2025概要
■開催日
2025年11月22日(土)~11月24日(月・祝)
■時間
チケット販売:9:00~16:30
ラーメン引換:10:30~17:00
■料金
ラーメンチケット 1杯 1,000円(税込)
・ラーメンのご購入は、イベントステージ横のテント販売するラーメンチケットが必要です。
・トッピングは各店舗の窓口で追加可能です(別料金)。
・ラーメンチケットの払い戻しはいたしかねます。
・お支払いは現金のみとなります。
■会場
富士急ハイランド内 セントラルパーク
■特設サイト
第2回 富士急ラーメンフェス2025
出店店舗
今年は3店舗が山梨初出店。各店舗あっさりからこってりまで、渾身の一杯是を提供いたしますのでぜひご賞味ください。

【埼玉】濃厚鶏そば 葵「日本三大地鶏極上鶏白湯」
日本三大地鶏と呼ばれる秋田比内地鶏、名古屋コーチン、薩摩地鶏を使用し鶏の旨味を極限まで絞り出した極上鶏白湯です。

【北海道 札幌】 in EZO「新感覚札幌味噌らぁめん」
国内外イベント等で売上1位やグランプリを獲得し続ける「新感覚札幌味噌らぁめん」。ジャガイモを使ったトロトロ濃厚な味噌スープと豪快に炙った豚バラチャーシューがたまらない一杯。

【北海道 札幌】RAMEN マルエス食堂 ※山梨初出店「芳醇伊勢海老味噌ラーメン」
今回は富士急限定の高級伊勢海老を使用した味噌ラーメンを用意。伊勢海老の香りと味噌の濃く旨いスープをお楽しみいただけます。

【埼玉 川口】 中華そば 葵「三大地鶏と真鯛だしの極上塩らぁ麺」
比内地鶏、名古屋コーチン、薩摩地鶏の三大地鶏だしと、真鯛のアラを丁寧に抽出した真鯛だしをブレンドした絶品塩らぁ麺になります。

【静岡 富士宮】ラーメン 山 ※山梨初出店「ガッツリ系ラーメン」
肉厚チャーシューに濃厚スープ食べ応えのあるワシワシ極太面にニンニクのパンチで食欲を加速させる夢中になれる一杯となっています。

【栃木 佐野】佐野ラーメン 佐よし ※山梨初出店「『琥』~kohaku~」
佐野ラーメンの特徴は青竹手打ち麺。青竹で打った不揃いのちぢれ麺は、麺の内部に気泡が多いため熱伝導がよく、短い時間でゆであがり、腰の強いおいしい舌触りがたのしめます。小麦の風味豊かな味わいがスープと絶妙に絡みます。
富士急ハイランド営業データ
■営業時間
9:00~19:00
■料金
ワンデイパス:大人6,000円~7,800円、中高生5,500円~7,300円
小学生4,400円~5,000円、幼児・シニア2,100円~2,500円
※営業時間・料金は日により異なるため、公式サイトにてご確認ください。
※富士急ハイランドは入園無料です。
■交通
お車の場合
・新宿から中央自動車道で約 80 分、河口湖 IC に隣接
・東京から東名高速道路・御殿場 IC、東富士五湖道路経由で約90分
バスの場合
・新宿から高速バスで約100分
・東京から高速バスで約110分 いずれも「富士急ハイランド」下車
※首都圏の他、名古屋、関西等30ヶ所以上から直通バス運行中
電車の場合
・JR中央本線大月駅で富士急行線に乗換、大月駅から約50分
富士急行線「富士急ハイランド駅」から直結
会社概要
社名:株式会社富士急ハイランド
代表者:上原 厚
設立:1964年6月1日
所在地:山梨県富士吉田市新西原5丁目6番1号
事業内容:遊園地事業
公式HP:https://www.fujiq.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
