国営みちのく杜の湖畔公園(宮城県柴田郡川崎町)では、2025年10月31日(金)~11月3日(月祝)、7日(金)~9日(日)の計7日間、今年で3回目を迎えるライトアップイベント『みちのくふるさと秋灯り』を開催します。

古民家の後方に広がる打上げ花火(津軽の家)※合成ではありません
南地区の「エントランス付近」から「ふるさと村」周辺にかけて、ライトアップやプロジェクションマッピング、風情のある提灯などで夜間の空間演出を行います。テーマは「灯そう、わたしたちのふるさとの光」。温かな光に照らされた古民家や木々、水辺が、どこか懐かしく、静かでゆったりとした雰囲気に包まれます。

古民家や樹木をライトアップ

津軽の家 には風情ある竹灯りを設置

池に映し出される温かな電球の光

月山山麓の家
イベント期間中は、キッチンカーの出店や提灯の貸し出しのほか、特設エリアでは手持ち花火も楽しめます(手持ち花火の持ち込み不可)。また、イベント後半の11月8日(土)には約15分間の打ち上げ花火、8日(土)・9日(日)には音楽ライブなどのステージイベントを開催。さらに、宮城・山形・福島のコーヒー専門店が集う「古民家で珈琲日和」など、見どころが盛りだくさんです。

メイン会場の「ふるさと村」に続く並木道。暖色系の光で彩ります
また、今年は川崎町内のこども園および小学校のご協力のもと、園児・児童の皆さんに各古民家に設置する紙灯ろうを制作していただきました。イベント初日の10月31日(金)には、園児・児童を招待してオープニング点灯セレモニーを行います。子どもたちの作品と会場全体が灯る瞬間をぜひご覧ください。

紙灯ろうを制作してくれた子どもたち

紙灯ろう(古民家内に設置)
秋の夜長、温かな光に包まれた古民家と木々を眺めながら、園内をのんびり散策してみませんか。夜間は冷えますので暖かい服装でお越しください。皆さまのご来場をお待ちしています。
《開催概要》『みちのくふるさと秋灯り2025』
〔日 程〕2025年10月31日(月)~3日(月祝)、7日(金)~9日(日)計7日間〔点 灯〕16:00~20:00(最終入園 19:30)
〔場 所〕南地区 エントランス ~ ふるさと村
イベント特設ページはこちら
お問い合わせ先
お問い合わせ先
〒989-1505 宮城県柴田郡川崎町大字小野字二本松53-9
みちのく公園管理センター
TEL:0224-84-5991 FAX:0224-84-5992
〈公園ホームページ〉
https://michinoku-park.info/
〈SNS〉
Instagram:https://www.instagram.com/michinokupark/
Facebook:https://www.facebook.com/michinoku.park/
X:https://x.com/michinokupark
国営みちのく杜の湖畔公園について
釜房ダムの湖畔に位置する東北唯一の国営公園。平成元年8月の開園以来、「みちのく公園」の愛称で親しまれ、蔵王連峰を背景に広がる敷地は総面積647.4haにも及びます。南地区は、美しい大花壇や大型遊具、東北6県の古民家を移築した「ふるさと村」など様々な施設が充実しており、北地区では「エコキャンプみちのく」や「自然共生園」、「ドッグラン」などで気軽にアウトドアやアクティビティが楽しめるほか、豊かな緑が広がる里山地区は自然観察に最適です。多様な楽しみ方できる3つのエリアで、思い思いの時間を過ごせる公園です。

古民家 鳴瀬川河畔の家(ふるさと村)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
