• X
  • facebook
  • line

日本各地の食体験を編纂。未来をつむぐ食の源流を巡る体験ギフト「ガストロノミーギフト(R)」をリリース

2025/10/28 16:10

  • 株式会社キッチハイク
  • 商品サービス
株式会社キッチハイク
地域の食を、世界の文化へ。ギフトを通じて地域経済圏の拡大に貢献

「地域の価値を拡充し、地球の未来へつなぐ。」をミッションに掲げる株式会社キッチハイク(本社:東京都台東区、代表取締役CEO:山本雅也/以下、当社)は、地域の食体験を編纂し、その体験を掲載したカタログギフト「ガストロノミーギフト(R)」を2025年10月28日(火)にリリースいたしました。2025年10月より、株式会社ギフティ(本社:東京都品川区、代表取締役:太田 睦、鈴木 達哉/以下、ギフティ)が展開する法人向けeギフトサービス「giftee for Business」での提供を開始。また、10月28日(火)よりギフティが運営するWEBサービスおよびスマートフォン向けのアプリ「giftee(R)」で「ガストロノミーギフト(R)」の販売を開始いたしました。

▼「ガストロノミーギフト」公式サイト
https://gastronomygift.com/




「ガストロノミーギフト(R)」とは
旅のきっかけとなる、その土地ならではの食の体験を贈ることができるのが、私たちがお届けする「ガストロノミーギフト」(※1)です。

日本各地に根付いた食材や伝統製法には、その土地の未来を紡ぐ物語があります。 私たちはそれを“ローカルガストロノミー”として編纂し、贈られた方が好きな体験を選べるカタログとしてまとめました。ただ味わうだけではなく現地のつくり手との出会いを通じて食文化を深く体感し、未来に思いを馳せる体験をお届けします。





(※1) ガストロノミーギフトは、株式会社キッチハイクの商標です。

<掲載体験と提供事業者紹介(一部)>


北海道 東川町|東川PERICAN
東川町にポツンと佇むちいさなワインオーベルジュ。
東京・広尾で10年間フレンチビストロを営んだオーナーシェフがオープンさせた泊まれるレストラン。シェフが心から惚れ込んだ北海道ワインの世界を、季節のフレンチコースでご体感いただけます。





富山県 立山町|Healthian-wood(ヘルジアンウッド)
雄大な立山連峰ときらめく富山湾。豊かな自然に抱かれた「Healthian-wood(ヘルジアンウッド)」。現地でしか味わえない、“フレンチ薬膳”をご提供します。立山の清らかな水、富山湾の魚介、地元の野菜や山菜など、富山ならではの恵みを一皿一皿に込めて。くすりのまち・富山を映し出します。





富山県 立山町|泊まれる蔵 The Bath & Bed Tateyama
かつて地域の暮らしを支えてきた“蔵”を再生した一棟貸しの宿 「The Bath & Bed Tateyama」。厚い壁に守られた静けさと、時を忘れるようなやわらかな空気。地域の記憶と現代の感性が交わる空間で、心と体をほどく、サステナブルな旅をお楽しみください。





福島県 玉川村|yodge
yodgeは、明治43年創立の旧四辻分校(小学校)をリノベーションした滞在拠点です。自ら摘んだハーブや野菜でつくる薪窯ピザ、森の香りを移したシェフの一皿、自ら起こした焚き火のぬくもり。五感を使って自然とふれあう、クラフトガストロノミー体験を。





京都府 京丹波町|丹波ワイン
京都府京丹波町の里山にある、「京都の食文化に根ざしたワイン」を追求してきた老舗ワイナリー。専任ガイドと巡るワイナリーツアーとともにぶどう畑を一望できる併設レストランでの“テロワールランチ”へ。





兵庫県 南あわじ市/和歌山県 すさみ町/京都府 京丹波町/福岡県 うきは市|フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅ホテル
「未知なるニッポンをクエストしよう」をコンセプトに地域を存分に楽しんでもらいたいという想いから、あえてレストランを設けていない宿泊特化型ホテルです。周辺に出かけて地元の方々とのふれあいや食を楽しみ、その地域の魅力を存分に味わってください。





福岡県 うきは市|Mahoro756
四季の味わい。和とフレンチの融合。地元うきは産の食材を中心に四季折々の旬の食材を使用した、和食とフレンチの創作料理レストラン。築65有余年の古民家を改装した木の温もりある空間で、地元の旬がひと皿に息づきます。





和歌山県 すさみ町|すさみ鮨 霧
四季を通して山海の幸に恵まれた、多様な食材の宝庫、和歌山県すさみ町。潮の香りをまとった旬の魚をお米とともにやさしく包み、温度や香りの移ろいまで計算されたその一貫は、すさみの海そのものの表情を映し出します。





兵庫県 南あわじ市|TRATTORIA amarancia
淡路島の最南端、南あわじ市阿万の崖の上にひっそりと建つ「TRATTORIA amarancia」。瀬戸内の海と広い空を一望する、開放感あふれるロケーション。自然の音に包まれながら、薪火で仕上げる南イタリア仕込みの料理を味わう、静かな非日常を体験できます。





和歌山県 白浜町|In the Outdoor白浜志原海岸
国立自然公園内に佇むグランピング施設「In the Outdoor白浜志原海岸」を拠点に、1日1組限定の「奥白浜 潮騒ガストロノミー」体験を。海岸や展望台など、施設内のお好きな場所で楽しむ朝食ピクニック付き。“自然と調和する贅沢”を心ゆくまでご堪能ください。




このギフトの特徴


旅をしたくなる、
その土地ならではの食体験を掲載

地域固有の風土を背負った食体験を厳選。ただ味わうだけではなく、現地のつくり手との出会いを通じて文化を深く体感し、未来に思いを馳せる体験をお届けします。





隠れ家レストランから、
暮らしの営みを実践する1泊2日ツアーまで


旅の目的地にしたくなるレストランでの食事から、農家や漁師、ワイナリーなど生産者と過ごすツアーまで。日常の延長では辿り着けない、心に残る体験を揃えました。





地域のお取り寄せも収録

旅に出かけるだけでなく、地域のお取り寄せもご用意。どちらもガストロノミーギフト編集部が厳選した、まだ見ぬ「食の世界」との出会いを楽しめます。




購入について
この商品はeギフトとして展開しています。価格別に内容が異なるお好きなコースからお選びいただけます。個人でのご購入には、「giftee(R)」をご利用いただけます。eギフトを購入された方にはWEBカタログの専用URLが発行され、すぐにご家族やご友人にLINEやメールでお贈りいただけます。また、法人利用については「giftee for Business」を介して販売しております。

<商品情報>
◼︎有効期間:6ヶ月間
◼︎価格帯:2コース
 1.灯コース(50,000円)
  掲載内容:https://www.sowxp.co.jp/selection/catalogs/1595/courses
 2.宵コース(100,000円)
  掲載内容:https://www.sowxp.co.jp/selection/catalogs/1596/courses

▼購入はこちら
https://giftee.com/items/6354

地方自治体・地域企業さまへ
キッチハイクは、2017年2月より地方自治体との取組みを開始し、地域の食の魅力を生活者に届ける事業を展開して参りました。これまでに培ってきた自治体や地域事業者とのリレーションを活かし、2022年11月には日本各地の食文化を贈るカタログギフト「NIPPON LOCAL FOOD GIFT」を発表。その後も、地域の食のブランディング支援からギフト企画・制作、現地滞在型ツアーの企画・造成へとサービスを拡充して参りました。
そして2025年10月には、食だけでなく現地での体験も組み合わせた「ガストロノミーギフト(R)」をリリース。本ギフトは、当社が掲載ツアーや体験の企画・開発を担い、ソウ・エクスペリエンスがカタログのOEM開発を、ギフティが展開するWEBサービスおよびスマートフォン向けのアプリ「giftee(R)」と法人向けeギフトサービス「giftee for Business」で販売しております。

キッチハイクは、引き続き日本各地の魅力ある食体験を掘り起こし、商品力を高めて参ります。地域の食や体験のブランディング、ツアー造成などにご興味をお持ちの地方自治体・地域企業のみなさまにおかれましては、ぜひお気軽にご相談ください。

▼お問い合わせはこちら
https://gastronomygift.com/#contact




◼︎株式会社キッチハイクについて
キッチハイクは「地域の価値を拡充し、地球の未来へつなぐ。」をミッションとし、世界中の“地域”の一つひとつが未来の先駆者となるよう価値を磨き上げ、新しい文化・経済圏を創造するブランドプロデュース&プラットフォームカンパニー。地域発で地球全体にイノベーションをもたらす、地域事業を展開しています。
新本社(2025年11月14日~):北海道檜山郡厚沢部町上里92 移住交流センター内
旧本社(2025年11月13日まで):東京都台東区東上野4-13-9 ROUTE89 BLDG.4F
代表取締役CEO:山本雅也(内閣府地方創生SDGs課題解決モデル都市 専門家)
設 立:2012年12月
HP  :https://kitchhike.jp/

<事業一覧>

◎1-2週間家族で地域に滞在する、こども主役の暮らし体験「保育園留学」
https://hoikuen-ryugaku.com/
◎地域の食を贈るギフトサービス「NIPPON LOCAL FOOD GIFT」
https://n-localfoodgift.com/
◎地域・自治体のパートナーとして、こどもと地域の未来を創造する事業スタジオ「こどもと地域の未来総研」
https://kitchhike.jp/studio
<受賞実績>
1-2週間家族で地域に滞在する、こども主役の暮らし体験「保育園留学」は人気育児雑誌が選ぶ2023年の日本の子育てトレンド「第16回 ペアレンティングアワード」、内閣府「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」優良3事例、内閣府「2023年度地方創生テレワークアワード・地域課題解決プロジェクト参画部門」、国土交通省「令和5年度地域づくり表彰」国土交通大臣賞(最高賞)など多数受賞。

◼︎ソウ・エクスペリエンス株式会社について
会社名: ソウ・エクスペリエンス株式会社
所在地: 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-60-5 オー・アール・ディ原宿ビル B1F
設立: 2005年5月
代表者: 代表取締役社長 山形 英恭
URL:https://www.sowxp.co.jp
事業内容:体験ギフトを主軸としたギフト商品の企画・販売


◼︎株式会社ギフティについて
所在地:〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目10−2 東五反田スクエア12階
設立:2010年8月10日(サービス開始:2011年3月)
資本金:3,283百万円(2025年6月末時点)
代表者:代表取締役 太田 睦、鈴木 達哉
事業内容:eギフトプラットフォーム事業の展開(以下4サービス)
1. カジュアルギフトサービス「giftee(R)」の運営
2. 法人を対象としたギフト販売システム「eGift System」サービスの展開
3. eギフトを活用した法人向けソリューション「giftee for Business」サービスの展開
4. 自治体・地域の課題を解決するデジタルプラットフォーム「e街プラットフォーム(R)」サービスの展開
URL:
株式会社ギフティ https://giftee.co.jp
giftee(R) https://giftee.com
giftee for Business https://giftee.biz/
e街プラットフォーム(R) https://giftee.co.jp/service/emachi-platform
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line