• X
  • facebook
  • line

【新潟県長岡市】長岡メディアアート週間『VideoListening 2025』を11月5日~16日開催

2025/10/30 17:10

  • 長岡市
  • イベント
長岡市



デジタルモーショングラフィックの黎明期から活動を続けるメディアアーティスト・山本信一氏(長岡造形大学デザイン学科教授)と国内アーティストによる映像展を開催します。

1.長岡造形大学 会場 (新潟県長岡市千秋4丁目197番地)

デジタルアート映像展(インスタレーション)



長岡造形大学の森に、全長20mの大型ディスプレイを設置。 山本信一氏とサウンド/ビジュアルアーティスト・大野哲二氏が共作した、自然と一体になる音とデジタル映像の作品を体験できます。
 [開催期間]11月7日(金)~16日(日)9:00~21:00  
 [開催場所]展示館 MaRoù(マル)の杜裏
トークセッション



モーションデザイナーとテクニカルアーティストによる、画像生成AIを表現の現場で活用できる可能性を探るトークセッションを開催します。
 [開催期間]11月16日(日)13:00~15:30
  第1部(13時~):モーショングラィック・アーティストトーク(アルムナイ※)
  第2部(14時30分~):画像生成AIプレゼンテーション(長尾健治 氏)
   ※ モーショングラフィックを中心に活動する岡翔三郎氏と河上裕紀氏によるユニット
 [開催場所]円形講義室
 [定  員]先着100人
 [お申込み]こちらから参加をお申し込みください。
プロジェクション×レーザーインスタレーション
デジタルアーティストとメディアアーティストによる、映像とレーザーがリアルタイムに連動するインスタレーションを限定公開します。
 [開催期間]11月8日(土)11:00~11:30・12:45~13:15・14:30~15:00・16:00~16:30/11月12日(水)14:00~15:00・18:00~19:00/11月16日(日)15:30~16:00
 [開催場所]映像スタジオB

2.ミライエ長岡 会場 (新潟県長岡市大手通2-3−10)

ストリートピアノの演奏に呼応し、映像がリアルタイムで生成されるインスタレーションを展示します。
 [開催期間]11月5日(水)~16日(日)10:00~17:00
 [開催場所]1階・パッサージュウエスト

鑑賞者の身体的な動きをセンサーが感知し、それに応じて映像が変化するインタラクティブな作品を体験いただけます。
 [開催期間]11月14日(金)13:00~17:00・15日(土)10:00~17:00
 [開催場所]5階・ホール/6階・NTT東日本スマートイノベーションラボ

3.アオーレ長岡 会場 (新潟県長岡市大手通1-4-10)

アオーレ長岡のホワイエ壁面ガラスをスクリーンとし、映像投影(プロジェクション)を行います。  [開催期間]11月5日(水)・6日(木)・12日(水)18:00~20:00
 [開催場所]1階・ナカドマ(ホワイエ壁面)

4.その他

- すべて参加無料で、自由に鑑賞できます。
- 特設サイト(造形大HP)https://videolistening.space/
- 『VideoListening 2025』リーフレットはこちら
- トークセッション リーフレットはこちら

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line