「風評払拭(ふっしょく)のために全袋検査を行い、安心な農産物を届けています」。今月6日、県主催の交流ツアーで会津坂下町の全袋検査場を視察した首都圏の消費者約30人を前に、山内和之JA会津よつば坂下営農経済センター長は検査の意義を強調しながら現状を説明した。 検査場の倉庫には、生産者や集荷業者が運び込んだ1袋30キロの米袋が並ぶ。米袋はベルトコンベヤーで次々と検査器に流され、安全性が確認されたも...
この記事は会員専用記事です
残り183文字(全文383文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。