会津藩士はとても律義だ。 勤務する病院に会津藩士の子孫だという80代の男性が通院していた。患者さんには昼食を正午に摂取してもらうようにしていたが、その男性は「火事から逃げ遅れるのは武士の恥だ。わが家では11時30分に昼食を取る」と言う。理由を聞いてみると、江戸時代は庶民が昼食の支度をする正午に火事が多かったようで、武士はそれよりも早く食事を済ませる言いつけがあったという。ニンニクやネギを食べない...
この記事は会員専用記事です
残り639文字(全文839文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。