• X
  • facebook
  • line

果物狩りシーズン開幕!期間は11月まで 福島・観光農園協会で開園式

2025/06/13 09:30

来場者にサクランボを配るミスピーチのメンバー
あいさつする佐藤会長

 福島市観光農園協会は8日、同市の道の駅ふくしまで開園式を行い、果物シーズンの幕開けを祝った。観光農園の期間は6月のサクランボに始まり、モモ、ナシ、ブドウ、11月のリンゴ収穫期まで続く。

 協会は県道上名倉飯坂伊達線(通称・フルーツライン)が舗装されたのを機に、観光農業の推進を目的として1973年に発足。現在は33戸の農園が加盟している。

 式では、佐藤孝会長が「今年は春先の低温で、一部は佐藤錦のなりが薄かったが、地域によっては十分に取れている。モモ、ナシ、ブドウ、リンゴも順調に生育している。福島のおいしい果物を食べていただきたい」とあいさつ。関係者と共にテープカットした。

 会場ではミスピーチキャンペーンクルーがサクランボを配り、来場者の長い列ができていた。

 サクランボ狩りの権利を懸けた「サクランボオークション」やライブステージも開かれ、来場者を楽しませていた。

 市オウトウ生産研究会による「ふくしまサクランボまつり」も同時開催され、市民らでにぎわった。

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line