• X
  • facebook
  • line

【6月27日付編集日記】教育旅行

2025/06/27 08:35

  • 有料記事

 旅文化に詳しい民俗学者である神崎宣武さんによれば、人間には食欲などと同じように「旅欲」があるという。旅を欲する心は、社会の安定期に促されると指摘する  ▼太平を享受した江戸時代、代表的な旅は伊勢参宮だった。江戸から伊勢の道のりは片道で約15日。往復ついでに京都や大阪への遊山も含めると50日ほどかかるが、一生に一度の非日常の旅は年間で数十万の人の心をひきつけた(「江戸の旅文化」岩波新書)  ▼会...

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line