会津美里町郷土資料館「さとりあ」の特別展「私たちの暮らしの中の戦争」は31日まで、同資料館で開かれている。戦時下の貴重な資料が展示されている。
終戦80年に合わせて開いた。同資料館が所蔵していたり、町民から借りた戦前から戦後の暮らしの様子がわかる資料や衣類などが並んでいる。町内の戦争体験者の証言を伝えるパネルや、町高田地区で学童疎開を受け入れた経緯を紹介するコーナーなどもある。梶原圭介館長は「戦前から戦後の生活や学童疎開の様子などを見て、戦時下の暮らしがどれだけ大変なものだったか知ってほしい」と話した。
開館時間は午前9時~午後4時半。一般(大人)は110円(町外は220円)、小・中学・高校生は無料(町外は110円)。問い合わせは同資料館(電話0242・79・1900)へ。