森を甘く見ていた。平伏(へぶす)沼は、県道から林道へそれ10キロ弱先の山奥にあった。車で進めど進めど森の中である。日暮れが近い。焦り始めた頃ようやく着いた。 草野心平が川内村の南西部にある平伏沼を初めて訪れたのは1953(昭和28)年9月2日。 そもそも心平が川内村を初めて訪れた目的は、平伏沼探訪だった。きっかけは、49年2月1日付読売新聞に掲載された心平の随筆「背戸峨廊」。その中で心平は「カ...
この記事は会員専用記事です
残り2,549文字(全文2,749文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。