「紛争は悪だと思うか」。これは英ブラッドフォード大の最初の講義で、教授から投げかけられた問いだ。皆さんならどう考えるだろうか。 教授は「紛争解決の分野では、紛争は暴力的でない限り、必ずしも悪ではない」と続けた。「紛争」(英語でconflict)という言語間のニュアンスの違いはあるかもしれないが、意表を突かれた。平和学では「社会に問題があるのなら、世の中をよくするためにはある程度戦わなければい...
この記事は会員専用記事です
残り610文字(全文810文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。