子どもたちには虫に関心を持ち、虫をめでる気持ちを育んでほしいと思っている。 虫捕り網を持ってカブトムシを捕まえ、トンボが飛ぶあかね空を眺めたり、鈴虫の鳴き声を聞いて風情を感じたりする夏の風景がどんどんなくなっていると感じるからだ。 都会では、虫は人を刺すとか汚いとかそういうネガティブな虫にしか出合わないから、虫を悪く捉えられることが多いかもしれない。でも、私をはじめとする田舎の人は虫捕り...
この記事は会員専用記事です
残り548文字(全文748文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。