【おことわり】イベントは変更になる場合があります。詳しくは主催者や会場に確認してください。
■大冒険!ウルトラマンARスタンプラリーin ふくしま2025 開催中
県内の全60カ所の施設。アプリを使用してウルトラヒーローや怪獣の特典画像をダウンロードして、記念撮影するとスタンプがたまる。11月30日まで。 ポイント施設を巡ってスタンプを集めると、達成ポイントごとに先着や抽選でプレゼントがもらえる。商品は県産品や赤べこウルトラマン根付、オリジナル記念メダルなど。また、30ポイントを達成すると、30組が抽選で11月22日に須賀川市で開催される連動企画「ウルトラヒーローに会いに行こう in 須賀川」に招待される。
対象施設や詳細は公式ホームページ で確認できる。
問い合わせは同イベント事務局(電話)024・521・2550
■かがみいし田んぼアート秋祭り 6日
鏡石町図書館前グリーンロード。町産のナシやシャインマスカットをはじめとした旬のフルーツなどを販売。このほか約20店舗のキッチンカーが出店し、自慢のグルメを提供する。図書館展望台からは「シンデレラ」がドレスアップするシーンをテーマに、6色9種の稲を使って描いた田んぼアートが楽しめる。
時間は午前10時~午後3時。問い合わせは田んぼアート実行委(町産業課)(電話)0248・62・2118
■ワークショップ「見習い魔法使いのほうき」 開園中
伊達市霊山町の「りょうぜんこどもの村」。布生地をカラフルに染めて、虹色のふさのほうきを作る。
6、7、13~15、20、23、27、28日に開催。各日80個限定で午前10時30分、同11時40分、午後1時30分から行われる(希望者は開始10分前までに会場で受け付けする)。材料費300円。開園時間は午前9時~午後4時30分(最終入園は同4時)。毎週水曜日は休園。入園料は3歳~中学生300円、高校生以上600円。2歳以下は無料。
問い合わせはりょうぜんこどもの村(電話)024・589・2211
■フォラム市場 6日
福島市の市民センター。NPO法人共生社会ふくしまの主催。キッチンカーやテントブースなどが出店し、飲食やハンドクラフト商品、手芸品などを販売する。各ブースで500円以上購入するとスタンプがもらえ、三つ集めると抽選に参加できる。時間は午前10時~午後3時。入場無料。
問い合わせはフォラム市場のインスタグラムから。
■西久保遺跡現地説明会&木簡のレプリカ公開 6日
福島市平石の西久保遺跡。発掘現場を案内するほか、遺跡から出土した「鎮兵」と記された1号木簡や郡司の文字が書かれた2号木簡のレプリカを公開する。説明会は午前10時~正午、午後1時~同3時の2回開催。発掘現場隣、特別養護老人ホームはなしのぶ、平石集会所、旧平石小跡地に臨時駐車場を設ける。参加無料で当日参加できる。荒天の場合は中止で、中止の場合は当日午前8時に市ホームページで告知する。
問い合わせは市文化振興課(電話)024・525・3785
■第24回東和ふるさと祭り 6日
二本松市の東和文化センター駐車場。正午から。入場無料。各種出店のほか、白バイ・パトカー・はしご車展示、午後7時からは花火大会を開く。
問い合わせは東和ふるさと祭り実行委事務局(電話)0243・66・2490
■西田敏行展「愛してるぞ~い!」 6~28日
郡山市立美術館、市歴史情報博物館、タワーレコード郡山店。学生時代や出演映画の写真、CDなど、会場ごとのテーマで展示する。詳しくは市のホームページへ。
■食品ギフトお買い得セール 6、7日
郡山市のうすい百貨店。調味料やコーヒー、缶詰、飲料などのギフト商品を販売する。
食品大特価市も同時開催。時間は午前10時~午後7時(最終日は同5時)。
問い合わせはうすい百貨店(電話)024・932・0001
■ノルディックウォーキング体験 7日
午前8時に福島市飯坂町湯沢のNPO法人いいざかサポーターズクラブ(鯖湖湯前)集合。ノルディックウォーキングの説明や準備体操の後、近くを歩く。参加費500円。お茶代、ポールレンタル代、保険料を含む。
問い合わせは同NPO(電話)024・529・6125
■ニューナガヌマフェスティバル 7日
須賀川市長沼地区の長沼総合運動公園。同地区で約40年にわたり続けられ、後継者不足などのため昨年9月の開催で歴史に幕を下ろした「長沼まつり」を受け継ぐ新イベント。よさこいや盆踊り、バンド演奏などを披露するステージイベントや、特撮上映会、企業体験ブース、グルメや雑貨販売を繰り広げる。このほか、これまでのまつりで住民らが思いを込めて作り上げた迫力満点のねぶた(青森方式の立体形)、ねぷた(弘前方式の扇形の絵)の展示も行われる。 最新情報は随時、公式インスタグラム(@allnaganuma)などで発信する。
■県芸術祭開幕式典・行事 7日
矢吹町の町文化センター。「文化の輪 伝統の光を 未来へ in やぶき」をテーマに、県南地域の音楽団体などが出演する。
開場は正午、開演は午後1時から。入場料は300円。
■第53回安達高吹奏楽部定期演奏会 7日
二本松市の二本松市民会館。午後1時30分開演。入場無料。「全力疾奏☆Believe in yourself」をテーマに3部構成で、部員たちが日頃の練習の成果を披露する。
問い合わせは安達高(電話)0243・22・0016
■金曜ロードショーとジブリ展 開催中
「金曜ロードショーとジブリ展」©Studio Ghibli福島市の県立美術館。
金曜ロードショーの歩みをたどりながらスタジオジブリ作品の魅力を紹介する。28日まで。福島民友新聞社、福島中央テレビ、県立美術館で構成する実行委員会の主催。福島民友新聞創刊130周年記念事業。
展覧会では、映画の設計図である「絵コンテ」や作品公開当時の流行語、ヒットドラマなどを紹介している。日時指定予約制で、今月入場分のチケットを販売している。
料金は一般・大学生1800円、中学・高校生1500円、小学生千円。各種手帳のある人と付き添い1人、県立美術館の年間観覧券の所持者は、公式オンラインチケットで無料の日時指定券の予約が必要。未就学児は無料で、日時指定券を購入した保護者と同伴で入場する。福島展公式オンラインチケット、ローソンチケットWEBのほか、ローソン・ミニストップ店頭「Loppi(ロッピー)」で販売している。
月曜日(祝日の場合は翌日)と24日は休館、22日は開館。問い合わせは福島民友新聞社事業部((電話)024・523・1334、平日午前10時~午後5時)へ。