• X
  • facebook
  • line

【9月15日付編集日記】触らぬカムイ

2025/09/15 08:00

  • 有料記事

 奈良・春日大社のそばにある若宮神社の神は年に一度、神社のある若草山から人々の住む平地に下りてくる。そこに造られた仮宮には海山の幸がふんだんに供えられ、舞踊などが披露される。毎年12月に行われるこの祭りは、平安末期に飢饉(ききん)と疫病を治めてもらおうとしたのが始まりだ ▼日の変わる午前0時に神職らがご神体を運び出し、その日のうちに神社に戻すのが古くからの習わし。人々と神との距離が近づき過ぎず、離...

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line