• X
  • facebook
  • line

【どこいこ】おでかけスポット情報・会津(10月10日~)

2025/10/10 12:00

【おことわり】イベントは変更になる場合があります。詳しくは主催者や会場に確認してください。

 中通りの情報はこちら

 浜通りの情報はこちら

■雪国ものづくりマルシェ 11日

 会津若松市の県立博物館前庭など。会津漆器、会津木綿、会津本郷焼など販売や、会津のものづくり文化を体験できるワークショップを複数開く。会津の農産物を使った食べ物や地酒も並ぶ。時間は午前10時~午後5時。入場無料。午後5時~同8時は、料理とお酒が楽しめる「ほろ酔い宵マルシェ」が開かれる。問い合わせは県立博物館(電話)0242・28・6000

■第21回会津の編み組工芸品展 11、12日

 三島町交流センター山びこ。会津の工人がヒロロやマタタビなどを使った編み組工芸品を展示、販売する。入場無料。11日は午前9時30分~午後4時、12日は午前9時~午後3時。問い合わせは町生活工芸館(電話)0241・48・5502

■ララちゃんハッピーハロウィン 11、12日

 会津若松市の羅羅屋会津若松工場。ランドセルの展示会が開かれ、年中向けの新作もお披露目される。ハロウィーンのコスプレで来場した子どもには、ハロウィーングッズのプレゼントが配られる。時間は午前10時~午後4時(最終入場は同3時30分)。問い合わせは同社(電話)0242・23・8111

■Leaf(リーフ)の森へようこそ 12日

 下郷町の養鱒公園いこいの広場。実行委の主催、町観光公社の協賛。スイーツや天然酵母パン、カレーなどのグルメに加え、雑貨販売などのブースを並べる。工作ワークショップや音楽ライブなどイベント盛りだくさん。時間は午前10時~午後4時。

■第3回門前町柳津ミニミニ大作戦 12日

 柳津町の赤べこ通り商店街。イギリスの名車「MINI」が車列を作り、道の駅会津柳津から同商店街までパレードした後、同商店街に展示される。同町の名産品の販売などもある。時間は午前9時30分~午後3時。見学無料。問い合わせはNPO法人奥会津まちづくり支援機構(電話)0241・42・2244

■THE VOCALISTMusic Labo―月夜の音楽実験室 13日

 会津若松市の會津風雅堂。プロボーカリストの歌唱や解説、実演を通した「体感する音楽」で文化、芸術の魅力を感じるイベント。日本を代表するプロボーカリストの高橋あず美さん、吉岡悠歩さん、植松陽介さんが登場して歌を披露するほか、音楽の楽しさを解説する。お菓子の蔵太郎庵(会津坂下町)の主催。チケットは太郎庵カード、アプリ会員が1席2千円、一般が1席3千円で各店で販売している。いずれもチケット1枚に300円の買い物券が付く。問い合わせは同社(電話)0120・00・3267

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line