• X
  • facebook
  • line

【どこいこ】おでかけスポット情報・中通り(10月24日~)

2025/10/24 12:00

【おことわり】イベントは変更になる場合があります。詳しくは主催者や会場に確認してください。

 会津の情報はこちら

 浜通りの情報はこちら

■アニメーション美術の創造者 新・山本二三展 開催中

 郡山市立美術館。11月9日まで。「天空の城ラピュタ」「火垂るの墓」「もののけ姫」など数々の名作アニメーション映画で美術監督を務め、2023年に死去した山本二三さんの作品や画業を紹介する展示会。初期から晩年までの手書きの背景画に加え、制作の過程で生み出される未公開の美術設定やイメージボード、制作用具など約220点を展示している。山本さんが手がけた「もののけ姫」の「シシ神の森」「時をかける少女」の「踏切」なども見ることができる。

 開館は午前9時30分~午後5時。月曜日休館(11月3日は開館し、翌4日休館)。観覧料は一般千円、高校・大学生と65歳以上700円。中学以下、障害者手帳を持っている人は無料。問い合わせは同美術館(電話)024・956・2200

■二本松物産展 開催中

 二本松市のにほんまつ城報館2階。菊人形会期中の11月18日まで。各種品評会で高く評価される二本松の日本酒や350年の歴史を誇る伝統家具、和菓子など約230商品を販売している。入場無料。時間は午前9時~午後4時30分。問い合わせは二本松物産協会(電話)0243・55・5120

■志賀一隆 まち、ひと、風景写真展 開催中

 石川町文教福祉複合施設「モトガッコ」。27日まで。同町のいしかわカメラサークルの志賀一隆さんが撮影した写真約20点を展示している。時間は午前9時~午後9時。問い合わせは町生涯学習課(電話)0247・26・2566

■あづまオクトーバーフェス×ビビビ。 24、25日

 福島市の駅前にぎわい広場。福島市西部のあづま山麓ふく酒街道から日本酒やクラフトビール、ワインなどが会場に勢ぞろいする。東京都代官山のクラフトビールバー「ビビビ。」が、田村市や栃木、宮城、愛媛、沖縄の各県から厳選した醸造所も出店する。そのほか、キッチンカーの出店、福島市や同市の交流都市である山口市のPRブース設置、スタンプラリーなども実施する。入場無料。時間は24日が午後4時~同9時、25日が午前11時~午後8時。問い合わせは実行委員会事務局の市観光交流推進室(電話)024・525・3722

■摺上川ダム茂庭っ湖 森づくり大作戦 25日

 福島市飯坂町茂庭の摺上川ダム直下。午前9時30分~同10時30分。過去に植樹した木が大きく育つよう枝打ちする。ダムの特別見学会は午前10時30分~正午。普段は公開していない内部トンネルの監査廊を見学する。いずれも参加無料。小雨決行。問い合わせは摺上川ダム管理所(電話)024・596・1275

■民家園ふれあいまつり 25日

 福島市のあづま総合運動公園内の同市民家園。同市荒井産の新そば販売やシルクの織物体験、昔話のお話会、ワークショップや飲食ブースなどがある。入場無料。時間は午前10時~午後3時。問い合わせは民家園(電話)024・593・5249

■第35回みんゆう県民大賞「芸術文化賞」 鈴木結生さん表彰式 25日

 郡山市の岩瀬書店富久山店プラスゲオ。県民が栄誉とするにふさわしい業績、成果を上げた個人、団体を顕彰する福島民友新聞社の第35回みんゆう県民大賞で、芸術文化賞に輝いた郡山市出身の芥川賞作家、鈴木結生(ゆうい)さんを表彰する。鈴木さんは1月に「ゲーテはすべてを言った」で第172回芥川賞を受賞した。観覧自由で先着40人。時間は、午前10時30分~同11時。
 問い合わせは福島民友新聞社編集局庶務課(電話)024・523・1435

鈴木結生さん

■JA夢みなみ合併10周年記念 すかがわ地区感謝祭2025 25日

 須賀川市松塚の「きゅうりん館」。農産物の販売や青年連盟・女性部による模擬店、もちまき、大抽選会などを行う。子どもも楽しめる縁日コーナーや働く車の展示、どうぶつふれあいコーナーも設けるほか、アンパンマンショーも予定している。
 時間は午前10時~午後3時。問い合わせは同JAすかがわ営農センター支援課(電話)0248・72・5238

■岩瀬牧場 秋のこどもまつり 25、26日

 鏡石町の岩瀬牧場。ワクワクトラクターツアーやモルモットレース、動物との触れ合いなどが楽しめる。「ちびっ子相撲まきば秋場所」も同時開催。午前11時30分からは、本格ちゃんこ鍋の振る舞い(限定200食)も行われる。
 イベント詳細は、同牧場の交流サイト(SNS)で確認できる。入場料は子ども無料、大人500円。時間は午前9時~午後4時。問い合わせは同牧場(電話)0248・62・6789

■上町ちょいフェスinハロウィーン 26日

 桑折町の上町芝生広場。雨天決行、入場無料。チーズケーキや焼きそばなどの飲食や射的、水ヨーヨーなどのゲームコーナー計11ブースが会場に並ぶ。参加型のチョークアートのストリートライブや、三若連による太鼓演奏なども企画されている。仮装した子どもには、先着順で風船がプレゼントされる。時間は午前10時~午後3時。問い合わせは上町商店会会長(電話)024・582・2061

■高篠山森林公園祭り 26日

 郡山市逢瀬町多田野の高篠山森林公園。おにぎり・芋煮・みそおでんの引換券を先着200人(小学生以上)に、アヒルすくい・型抜きができる引換券を先着100人(小学生以下)に無料で配布する。小学生以下限定で宝探しも開催。輪投げや丸太切り、自然観察、クラフト作りなども企画している。午前10時30分~午後2時(受け付けは午前10時)。入場無料。問い合わせは同公園管理事務所(電話)024・957・3748

■市場まつり 26日

 郡山市大槻町の総合地方卸売市場水産棟、管理・関連店舗棟。県産水産物、魚介類、野菜、果物、生花などを販売。模擬せりやマグロの解体即売、サンマの詰め放題などイベントも盛りだくさん。午前6時~同10時。入場無料。問い合わせは同市場組合事務局(電話)024・962・9976

■おのまち健康まつり 26日

 小野町町民体育館。健康づくりへの意識の向上を目的とした子どもからお年寄りまで楽しく参加・体験できるイベント。健康測定会で自分の健康をチェックする「カラダゾーン」、新鮮な農産物の直売とキッチンカーが集まる「グルメゾーン」などを用意する。ステージでは、仮面ライダーゼッツのショーと握手会、ちょんまげラーメン(元インディアンス)とはんにゃの川島さんがお笑いステージを繰り広げる。時間は午前9時30分~午後3時30分。

■欅隆祭(きりゅうさい) 26日

 矢吹町の県農業総合センター農業短期大学校「アグリカレッジ福島」。大学校で栽培された新鮮な農産物、学校の模擬店、卒業生のマルシェ、農業関連企業の展示など多彩な催しが繰り広げられる。時間は午前10時~午後3時。

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line