昭和村に根付く古来の技術が評価され、国の伝統的工芸品に指定された「奥会津昭和からむし織」。村では江戸時代にカラムシ栽培が奨励され、途絶えることなく受け継がれている。からむし織は村に住む私たちにとって身近なもので、私が調査する対象でもある。 自宅では私が生まれた時から、祖母が麻の機織りをしていた。冬に糸を作り、春に織る姿を見ていたこともあり、特別な感情はなかった。カラムシも栽培しており、畑から...
この記事は会員専用記事です
残り678文字(全文878文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。
