京都大病院は18日、脳神経領域の病気に関し、研究から臨床試験まで幅広く取り組み、新たな治療法の開発を目指す「脳神経治療創発センター(CiSNeuro)」を10月1日付で設置すると発表した。脳神経関連の診療科と京大iPS細胞研究所などの研究部門が参画。部門間の連携を強めることで、患者がより早く最適な治療を受けられることを目指す。
センターでは、人の人工多能性幹細胞(iPS細胞)からつくった神経細胞をパーキンソン病患者の脳に移植する治療について取り組む予定。既に保険適用されているパーキンソン病やてんかん、うつ病などの最新の治療も、1カ所での提供が可能になるという。