日本テレビ系『はじめてのおつかい 笑って泣いて夏の大冒険SP 2024』(後7:00~後9:54)が、きょう15日に放送される。
【場面写真】我が子のエピソードを愛おしそうに語る山里亮太
放送34年目を迎える今回は、北は宮城、南は石垣島まで全国各地の子どもたちの奮闘を届ける。ゲストには、桜井日奈子、ファーストサマーウイカ、藤岡弘、、辺見えみり、山里亮太を迎え、8つのおつかいを見守る。
4歳の女の子は、外で稲作作業をしている父と祖父のために、熱中症予防用ゼリーの材料などを買いにおつかいへ。1本目からハラハラ、爆笑、涙に包まれ、「初めからすばらしい!最高だね」とMCの所ジョージが話すと、ファーストサマーウイカは涙を拭きながら共感する。
富士山に見守られながら家族のために勇気を出して出発した女の子は、おつかい先で「大きくなったら何になりたいの?」と聞かれ、「ママと同じになりたい」と答える。11歳の娘がいる辺見は「1番うれしい言葉ですよ!母親として」と感動する。
桜井は、幼少期にお手伝いが嫌で仕方なかったそう。「兄、弟との3きょうだいで、役割分担をしてお手伝いをしていたけど、誰かがサボると、やりたくないとけんかが始まる」と振り返った。しかし、桜井に内緒で親に当時の様子についてアンケートを取ったところ、本人も驚きの意外な答えが返ってくる。
父としての子育てエピソードでは、藤岡が「叱る時は叱る、褒める時は褒める」など、けじめをつけた子育て論を披露。おつかい年齢期の娘がいる山里は「娘に嫌われたくないので、全肯定!」とユニークな子育てエピソードや家での役割を話す。
今回は、落とし物や忘れ物、聞き間違いなどハプニングが続出。それを乗り越える子どもたちのまっすぐさや、見守って助けてくれる町の人々の優しさに心打たれる展開となる。
34年目『はじめてのおつかい』今夜放送 子どもたちの“一生懸命”に感動
2024/07/15 08:00
- エンタメ総合
アクセスランキング
【新まち食堂物語】泰平食堂・田村市 数々の困難乗り越える
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart