2021年から自宅で本格的に農業を始めた、俳優の工藤阿須加が、24日放送のBS朝日『工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました マルシェで農家メシ!野菜の魅力を伝授スペシャル』(後10:00)に出演する。このほど、恵比寿ガーデンプレイス内にて開催された「YEBISUマルシェ」に出店し、番組を通して出会った20組の農家たちが参加した。
【番組カットあり】あいにくの天候ながら…マルシェで笑顔を振りまく工藤阿須加
同マルシェは“オーガニック&ナチュラル”をコンセプトに、作る人と食べる人とをつなぐ都市型マーケット。そこに「農業始めちゃいました」のブースを作り、採れたての新鮮な野菜や果物をはじめ、花や加工品を販売した。
そのほか、農家ならではの“農家メシ”の試食も用意。キッチンカーでは「わさび丼」や「農園野菜のサンド」が味わえるほか、野菜ブースでは「オニオンスライス」「丸焼きピーマン」「生とうもろこし」「ノンアル・モヒート」、果物ブースでは「オレンジ・カナッペ」「バナナスムージー」の試食が行われるなど、前回よりパワーアップしたラインアップとなった。工藤もマルシェがスタートした午前11時から、終了時間の午後5時まで販売を手伝った。
■工藤阿須加
番組でお世話になった、関わらせていただいた、ご縁ができた農家さんが前回以上に参加してくださり、さらに天候が悪い中、今回のイベントが開催できるよう、多くの方が力を貸してくださいました。そのことに感謝しています。
正直、もっと天気が良ければ、という気持ちはありますが、お足元の悪い中、多くの方が来てくださり、農家さんともども楽しい時間を過ごすことができました。今回で改善すべき課題が見えてきたので、第3弾、第4弾とパワーアップしていきながら、もっとこのイベントを広げていければ、と思っていますので、楽しみに待っていてください。
今回、番組を応援してくださる方、僕のファンだと言ってくれる方もたくさんいらして、農家さんと笑顔でお話しをされていました。それがうれしかったです。今後も第一次産業や農業に興味を持っていただけるよう、この番組でもいろいろなことを発信していくつもりです。僕自身も視聴者の皆さんとお話しができてとても良かったです。こんな風に番組への意見を直接聞ける機会はそうないですし、たくさんのものを得ることができました。
今後さらに、農家の皆さんを紹介する機会を作っていきたいと思います。前回、今回と東京でのイベントだったので、参加してくださったのは関東近郊の農家さんが中心でした。他の地域の農家さんからも参加したい、との声をいただいたので、まず番組で各地にうかがい、つながりを作って、のちのちは関西や九州など、いろいろな場所の年に何回かマルシェに参加できれば、と思います。僕が作った野菜の販売も、いつか形にできたらいいですね。
番組は2022年10月にレギュラー放送が始まり、長く続けられていることに幸せを感じています。農家の皆さんの思いを届けたい、番組をご覧になる皆さんにも温かな気持ちになってもらいたい…。マルシェ参加企画も、そんな思いの積み重ねで実現したと思います。これからも農家の皆さん、番組スタッフの皆さんと力を合わせ、いろいろなことを実現させていきたいので、今後も工藤阿須加をよろしくお願いします!という気持ちでいっぱいです。
自宅で本格農業の工藤阿須加、マルシェ出店で奮闘「農家の皆さんの思いを届けたい」
2024/07/16 12:00
- エンタメ総合
アクセスランキング
【新まち食堂物語】トラック屋台の町食堂 成田屋・桑折町
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart