TBSの安住紳一郎アナウンサーが、9日放送のTBS系情報番組『THE TIME,』(月~金 前5:20)にVTRで出演。パリ・オリンピックの現地での“重要人物”として、現地の国際放送センターから国際放送センター(IBC)の技術統括を務めるイシドロ・モレノ氏への取材の様子を公開した。
【動画】「絶対これ放送できない」甲子園ネタもぶちこんだ安住紳一郎アナ
同局「2024パリオリンピック」の総合司会を務める安住。この日の番組内終盤で「潜入リポート第3弾!」企画としてVTR登場。国際放送センター(IBC)について、ナレーションが「世界中のお金が集まると言われている」などと紹介する施設の前で安住は「過去2回は正直、どうでもいいリポートで申し訳ございませんでした」としつつ“五輪の裏側”に潜入した。
IBCについて「放送の大元ともいうべきOBS(オリンピック放送機構)というものがありまして。オリンピックの映像を各国の放送局に分配する、心臓部と呼ばれるものがこちらにあるんですよね」と施設を紹介。「いかにも大きな組織という感じがしますよね」とコメントした。
さらに施設内で、雰囲気や作業しているスタッフの仕事ぶりについて「ドラマのような感じ」などとリポート。さらに小声で「ちょっとうがった見方ですけれども、たぶんこれを見せることによってOBSの存在を私達に知らしめている可能性はありますね。ここだけの話ですけどね」とニヤリ。
その後、モレノ氏が登場すると「あら、すごくフランクな感じの方」と紹介しつつ「権力者の余裕」と一言。モレノ氏は安住のインタビューで、8300人ほど働いているスタッフのほとんどがフリーランスであることや、心がけていることは「オリンピックのムーブメントを起こすこと」などと説明した。
最後に安住が「聞きづらい話をします。放映権料がちょっと高くなっているんですけど、どうにかなりませんか?」とズバリ。モレノ氏は「その現状は理解できています。私達は権利を購入した放送局に対して、シンプルかつ見やすい映像にするために大きな設備をつくりサポートしています」と回答し、ナレーションでは「核心には迫れなかった」と紹介された。
【パリ五輪】安住アナ、オリンピックの“心臓部”で「放映権料」を指摘 現地の重要人物に「権力者の余裕」ツッコミも
2024/08/09 11:06
- エンタメ総合
アクセスランキング
【新まち食堂物語】泰平食堂・田村市 数々の困難乗り越える
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart