北海道・阿寒湖のアイヌコタンで暮らし、日常の中で”アイヌプリ”(アイヌ式)を実践する家族に密着したドキュメンタリー映画『アイヌプリ』が、韓国で開催される「第29回釜山国際映画祭」(10月2日~11日)のワイド・アングル部門ドキュメンタリー・コンペティションに選出された。同映画は、12月14日より劇場公開される(配給:NAKACHIKA PICTURES)。
【画像】そのほかの場面写真
監督は、『山女』(2023年)でTAMA映画祭最優秀新進監督賞を受賞、「第76回エミー賞」最多25ノミネート(発表は9月15日)で注目されている『SHOGUN 将軍』(ディズニープラス)でも監督を務めるなど、国内外で活躍する福永壮志。
人気マンガの実写化など、その歴史や文化への関心が高まるアイヌ。本作は、伝統的な鮭漁のマレプ漁(※プ=小文字)をはじめとしたアイヌ文化、信仰等を次世代に伝えていく家族を通し、自らのルーツを大事にしながら今を生きる現代のアイヌ民族のリアルな姿に迫る。
劇場公開と釜山国際映画祭正式出品に際し、福中監督は「主人公のシゲさんとは、長編2作目の『アイヌモシリ』(※リ=小文字)制作中に出会いました。誰もいない暗闇の川の中で、夢中でマレプ漁をするシゲさんとその友人達の姿がとても印象的で、いつか映像に収めたいと思ったのがこの映画の始まりです。2019年から少しずつ、シゲさんとその家族、友達の日常を撮影させてもらいました。人間味溢れる彼らの貴重な記録がこれから多くの人に届くことを願います」とコメントを寄せている。
アイヌの家族に密着した福永壮志監督のドキュメンタリー『アイヌプリ』釜山国際映画祭出品
2024/09/05 08:48
- 映画
アクセスランキング
【新まち食堂物語】ラーメン菜館えちご家・西会津町
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
