広い和室で机に向かい、必死に宿題に取り組む小学生の女の子。頭を抱え、天を仰ぎ、机の上に突っ伏し、ついには寝転んでしまう。「全身で表現する、夏休みの宿題が終わらない」というコメントとともに投稿されたこの写真が、427.2万件表示の反響を得た。当時の状況や娘さんの普段の様子について、お父さんに聞いた。
【写真】①頭を抱え、②天を仰ぎ、③机の上に突っ伏す、④ついには寝転ぶ…はまんま4コマ漫画! “大物文豪”感が漂う娘さん
投稿にはさまざまなコメントが寄せられたが、「明治か昭和の文豪に見える」といったコメントが特に印象に残っていると言う。
「『仕事や課題に向かっている時の自分のようだ』というコメントもいくつかありました。自分も仕事に向かっていて行き詰まると、こんな感じだと思いました」
結局、宿題は前日に徹夜するようなこともなく、新学期前に無事に終わった。近年は“夏休みの宿題”の量が問題視されることもあるが、自由研究はとても大事だとお父さんは考える。
「毎年一緒に取り組みますが、自分の興味のあることを本で調べたり、街に出て行って実際の物を確認したり、自分で作ってみたりと、知らない人たちにもわかるようにまとめることは、社会人になってからも必要なことだと思います」
娘さんは我が道を行くタイプで、周りのことはあまり気にしない。細かいことも気にせず、怒られても気にしないそうだ。そんな娘さんは、「本が大好きで、ひたすら読んでいます。宿題は嫌いなのですが、日記は楽しいことがあると、20ページの超大作を描くこともあります」と写真通り、小学生にして大物感が漂う。
お父さんは「社会に出るまでに、自分の好きなことが何なのか見つけてほしい」と言う。
「それを見つけるために学校へ行って勉強したり、いろいろなことを経験してほしいです。子どもが何かに取り組んで努力をして、結果が出た時は、とてもうれしいです。子どもの写真を撮り続けていると成長が早く感じます。そして、子どもが大きくなるにつれて、終わっていく子育てを寂しく感じることもあります。子育ては期間限定なので、いまの時間を大切にしていきたいです」
全身で表現した「夏休みの宿題が終わらない!」 “絶望”小学生の姿に反響「明治か昭和の文豪に見える」
2024/09/11 18:24
- その他
アクセスランキング
【空飛ぶカメラ】御霊櫃峠・郡山市 てっぺんの眺めは格別
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
