公開中の映画『ぼくのお日さま』より、池松壮亮(荒川役)、越山敬達(タクヤ役)、中西希亜良(さくら役)のキャストと奥山大史監督が揃って氷上を滑りながら撮影する様子を捉えたメイキング映像が解禁となった。
【動画】『ぼくのお日さま』メイキング映像
『僕はイエス様が嫌い』(2019年)で、「第66回サンセバスチャン国際映画祭」最優秀新人監督賞を史上最年少受賞(22歳)した、奥山大史監督の商業映画デビュー作。今年の「第77回カンヌ国際映画祭」オフィシャルセレクション「ある視点」部門に正式出品された本作は、雪の降る街を舞台に、吃音をもつホッケー少年のタクヤと、フィギュアスケートを学ぶ少女さくら、そして元フィギュアスケート選手でさくらのコーチ荒川の3人の視点で紡がれる物語。
本作の主人公で、すこしばかり吃音をもつホッケーが苦手な少年のタクヤを演じた越山は、4歳からスケートの経験があり、フュギュアスケートを学ぶ少女・さくら役の中西は、4歳から現在までフィギュアスケートを習い、シングルのほかに、アイスダンスでは全日本フィギュアスケートノービス選手権大会にも出場経験があるフィギュア上級者。奥山監督もこどもの頃に約7年間フィギュアスケートを習っていた経験を持つ。池松だけが未経験者だったが、クランクインの半年前から猛特訓して撮影に臨んでいた。
撮影も務めた奥山監督は自らカメラを抱えてスケートリンクに入り、キャストたちとともに滑りながら撮影。臨場感あふれる映像を撮ることができた。スケートリンクを滑っている足のカットは、カメラマンが氷上で併走しないと絶対に撮れないカットで、足の動きで登場人物の3人の心が、練習を重ねることでどんどん近づいていく瞬間を捉えている。
タクヤとさくらがペアでアイスダンスの練習に励むシーンのリハーサルでは、“鬼コーチ“を装う池松に、越山と中西が笑いをこられられなくなり、爆笑するひと幕も。
越山と中西と池松の仲睦まじい様子を温かく見守るビハインドシーンのほか、「実際に組むようになってから3日後くらい」「さくらは(タクヤ)が全然上手くないなって、ちょっと呆れている」など、あえて脚本を事前に渡さずに撮影に入ってもらった越山と中西へ、撮影シーンのタクヤとさくらの状況や感情を細かく丁寧に演出する監督の姿なども見ることができる。
また、スケートリンクに差し込む優しい光は、窓ガラス分用意した12機の照明によるもので、本作の世界観を作り出すために丹念に作り込まれた光となっている。
『ぼくのお日さま』臨場感あふれるスケートシーンは監督自らカメラを抱えて滑りながら撮影、メイキング映像
2024/09/13 13:33
- 映画
アクセスランキング
赤と緑の「競演」 いわき・中釜戸のシダレモミジ
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
