• X
  • facebook
  • line

全国優良石材店の会実施の「今風お墓参り川柳」の入選10作品決定

2025/11/25 09:00

  • 一般社団法人全国優良石材店の会
  • イベント・セミナー・展示会
hiyakedome
chirari
kumayoke
fan
renritu
myakumyaku
berabou
kokuhou
brand
dodgers
hiyakedome
クスッと笑える、ちょっとほほえましい秀逸な作品

2025年は大きなニュースが世間を騒がせました。ドナルド・トランプ氏が米大統領就任、相互関税、コメ価格高騰、政府備蓄米の放出、大阪・関西万博が開幕、歴史的な酷暑、参議院選挙、自民・維新連立政権樹立、各地での熊出没…などを思い起こします。

 

そんな2025年の世相、時事問題をテーマにした「今風お墓参り川柳」コンテストが、全国約150社の石材店で組織される「一般社団法人 全国優良石材店の会」(事務局:東京都品川区、会長:吉田 岳、略称:全優石)が実施しました。全国から葉書、メールなどで約1万6000句を超える応募作が集まり、その中から10名が入選しました。2025年を象徴する流行語や事象を織り込んだ今風のクスッと笑える、ちょっとほほえましい秀逸な作品が勢ぞろいです。(入賞作は作品、ペンネーム、性別、居住地域順です)お墓参り川柳傑作選を通して、今年一年を回顧するのも年の瀬の楽しみとなります。

 

2025年の夏は観測史上最も高温となり、異常な猛暑が続きました。それは専門家も驚くほどの「異常な猛暑」、「異常気象」でした。暑さ対策で、街中でも日傘とハンデフォンを持つ人が増えました。そんな中、お盆のお墓参りの苦労を詠んだ作品が多く集まりました。入選作は2作品です。

酷暑                 

■お墓にも 塗ってあげたい 日焼け止め  かけら/女性/大阪府大阪市

■墓参り 供は日傘と ハンディファン   ほり・たく/男性/千葉県松戸市

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511139023-O1-2q357biI
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511139023-O4-dZ451JNV

2024年に端を発した「令和の米騒動」は、2025年までの1年でコメの価格が6割以上も暴騰しました。古古古米や備蓄米が話題となり、それまで当たり前に食べていたお米の希少価値が再認識された1年でもありました。

米不足               

■感謝込め お墓に供える ブランド米   デコピン/男性/長野県駒ヶ根市

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511139023-O9-83r4J6Bo

2025年は大阪・関西万博が開催された年でもありました。当初赤字が危惧されていましたが尻上げりに人気が出て、最終的には一般来場者数は2557万8986人を記録し、成功裏に幕を閉じました。大阪・関西万博の公式キャラクター ミャクミャクも人気を呼びました。

ミャクミャク         

■ミャクミャクと 想い受け継ぐ 墓参り  びっぐべいびー/男性/千葉県千葉市花見川区

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511139023-O6-Mtq61hlu
大谷翔平選手、山本由伸選手、佐々木朗希選手を擁するロサンゼルス・ドジャースの活躍は、ネット、テレビ中継などでリアルタイムに放送され、多くの日本人を熱狂させました。ワールドシリーズ優勝までの日々はまさに中継にくぎ付け状態でした。そんな熱狂ぶりからの作品は

ドジャース大谷選手

■ドジャースの 試合の日避け 墓参り   ねねちゃん/男性/福岡県北九州市八幡西区

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511139023-O10-dHb22vM4
自民党の高市早苗総裁が女性初の首相に就任し、高市内閣が発足するとともに、長年続いた自民、公明両党の連立が崩れ、新たに日本維新の会との連立政権が発足しました。初の女性首相誕生をテーマとした作品も多くありましたが、連立をテーマにした作品も数多く寄せられました。

連立

■少子化で 連立となり 両家墓      婆爺豆腐/男性/千葉県市川市

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511139023-O5-AbXsdS7t
学歴詐称疑惑で連日テレビの情報番組を騒がせた元伊東市長の田久保真紀氏。二度の不信任決議を受けついに失職しましたが、議長と副議長に卒業証書を見せたとする時間「19.2秒」は新語・流行語大賞にもノミネートされた象徴的な言葉です。そこで

19.2秒チラ見せ

■亡き祖父に 卒業証書 チラリ見せ    のがり/男性/群馬県渋川市

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511139023-O2-6MJlTgIw
今年は日本全国でクマが出没し、過去最悪のペースで被害が増えています。社会問題化するクマ被害を抑えようと、政府も対策に乗り出しました。

熊出没

■熊よけを 鳴らし田舎の 墓参り     てち/女性/奈良県生駒郡

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511139023-O3-j9aWp19Y
2025年は、板元として歌麿や写楽らを見出した江戸の蔦屋重三郎の波瀾万丈な生涯を描いたNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」が放送された年です。

べらぼう             

■「べらぼうめ!」 ご先祖怒る 墓じまい K・U/男性/福島県郡山市

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511139023-O7-6grz8pxa
歌舞伎役者の生涯を描く壮大な物語、映画「国宝」が興行収入150億円超のロングヒットとなり、邦画実写の歴代最高記録を塗り替える勢いです。多くの観客を魅了している「国宝」から

墓磨き

■たいせつに 国宝の如く 墓磨く     Akiki/男性/神奈川県川崎市宮前区

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511139023-O8-FVXc25Rv

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line