歌手で俳優の酒井法子(53)が1988年にカセットテープ限定で発売した「のりピー音頭」が、令和版の「のりピー音頭」となって36年ぶりに復活し15日、埼玉・さいたま市のロイヤルパインズホテル浦和で開かれた大蓉ホールディングスグループの30周年の祝賀会で初披露された。
【全身ショット】酒井法子が令和版「のりピー音頭」初披露
会場には大野元裕埼玉県知事やサンミュージック最高顧問の森田健作も駆けつけた。令和版の「のりピー音頭」では、酒井が自ら和太鼓にチャレンジしているが、この日、酒井はドレス姿に襷掛けをして異例の初披露となった。
「酒井の隠れた名曲」と言う、サンミュージックの相澤正久会長の思いもあって実現。その一方で「今年の夏は猛暑で踊るのは辛かったと思うけど、今週の中ぐらいからは暑さも和らいでくるようなので、秋祭りに向けてアピールしたかった」と意気込んだ。
踊りの振り付けは、歌謡番組やバラエティー、さらには大晦日の「紅白」でも知られる舞踊家の花柳糸之さん(85)が36年前に引き続いて担当。その中で、令和版は作品の軽快さをより一層引き出したいと「花柳先生から和太鼓を入れた方がいい」(酒井)と言われたそうだ。
そこで酒井は世界最大級の和太鼓教室の「TAIKO-LABO」で特訓を受け、和太鼓術を磨いてきた。とは言っても、実際に和太鼓を叩いたのは「昔のかくし芸大会とレコーディングの時だけぐらい」だったので、今回の「生披露」は「さすがに気の引き締まるような思いだった。でも、和太鼓には興味があったので楽しかった」と明かす。
今回は、埼玉県で建築・土木運輸事業、さらにはアグリビジネスを展開する「大蓉ホールディングスグループ」の創立30周年祝賀会での披露だった。同社はFMNACK5で放送中の「森田健作 青春もぎたて朝一番!」のスポンサーで、酒井は同番組のパートナーを務めている。「いつも気にかけて頂いています」と思いを伝えた。
当日は、和太鼓は「TAIKO-LABO」がサポートし、花柳糸之社のメンバーの踊りで盛り上げた。
酒井法子、令和版「のりピー音頭」初披露 和太鼓にも挑戦「気の引き締まるような思い」
2024/09/15 19:30
- 音楽
アクセスランキング
赤と緑の「競演」 いわき・中釜戸のシダレモミジ
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
