お笑い芸人・藤井隆、タレント・井上咲楽が司会を務める、ABCテレビ・テレビ朝日系『新婚さんいらっしゃい!』(毎週日曜 後0:55)の次回・29日放送で、往年の名物コーナー「ペアマッチ」が、16年ぶりに復活する。
【写真】貴重!「ペア・マッチ」2代目マシーンが眠りから覚める瞬間、懐かしの賞品も
『新婚さんいらっしゃい!』は、番組開始から53年を迎え、これまで5000組以上の「新婚さん」を迎えてきた。今回、さかのぼること約50年前に新婚さんとして番組に出演した夫婦2組が「金婚さん」として登場することになり、貴重なトークととともに「ペアマッチ」実施が決まった。
「ペアマッチ」は、1971年の番組開始当初から2008年まで、番組後半で行われていた、4×4の16枚のパネル絵合わせゲーム。神経衰弱の要領で、パネルに描かれた賞品をゲットでき、たわし、YesNo枕、高級家電、そしてハワイ旅行まで、視聴者の憧れだった。
復活にあたり、実際に16年前まで使用されていた2代目マシーンが再稼働。2代目は、約30年間使われた初代の機能を引き継ぎつつ、ハイビジョン時代にあわせて進化させた、ハイスペックマシーンだった。全国各地の公開収録のために、8分割して運搬も可能に。しかし、2008年にトーク時間をもっと長くとるため、「ペアマッチ」をなくし、新たに「ラブキャッチ」が始まったことから、2代目が稼働したのは、わずか2年ほどだった。
その後、「さすがに廃棄するのは忍びなく、『また何かスペシャルで使う機会もあるだろう…』とABCテレビ美術班が美術倉庫で保管していましたが、気が付けば16年もの長い眠りについていました」というが、今回、出番が回ってきた。倉庫から運び出し、組み立て~通電~動作確認を経て、最初は少しパネル回転のズレがあったというが、完璧に仕上がった。
同局担当者は「『新婚さん』の現在の美術担当もペアマッチマシーンの実物を見たことがなく、現在の大道具や小道具の若手スタッフたちも『ペアマッチ』コーナーを知らない世代になっています」とし、制作側にとっても貴重な機会となった。
「ペアマッチ」は、賞品の内容も、1980年頃は50ccスクーター「ホンダ タクト」、それ以降には「ハイビジョンTV」や「電動アシスト自転車」などが採用されるなど、時代を感じさせるものばかりだった。果たして、2024年のペアマッチでは、どんな賞品が飛び出すのか。
『新婚さん』16年ぶりペアマッチ復活の裏側 「さすがに廃棄するのは忍びなく…」若手は“知らない世代”
2024/09/23 05:30
- エンタメ総合
アクセスランキング
赤と緑の「競演」 いわき・中釜戸のシダレモミジ
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
