東京・渋谷の街頭ビジョン「愛ビジョン」で毎日放映中の三重県四日市市のシティプロモーション映像(PV)『必見四日市』が、俳優でシンガー・ソングライターの京本政樹、泉谷しげる、風谷南友らの出演とともに、話題を集めている。
【画像】泉谷しげるも登場! 渋谷で毎日3時4分に『必見四日市』
PVは、四日市市の魅力を幅広い世代にアピールすることを目的に制作されたもので、毎日午後3時4分に「時報」と共に流れる。京本が、監督・主演・音楽制作の3役を務め、親交のある泉谷や風谷も参加した。
京本は「こういったPVはインパクトが重要ですが、瞬間にイメージが浮かびました。僕の場合は『必殺シリーズ』が知られていたので、ドラマの中の『組紐屋の竜』に対抗する形で『四日市の翔』を設定しました」と語る。
「まず時代劇風のPVを考えました。そこで『必殺シリーズ』の『組紐屋の竜』ならぬ『四日市の翔』の登場でした。基本的に両者は伊賀の忍者なのですが、そもそも四日市は東海道五十三次では43番目の宿場として知られているので、時代劇がピッタリとハマるのです。PVの中では、翔が四日市のマスコットキャラクターとして人気の妖怪の男の子『こにゅうどうくん』と共に、四日市の名所を訪ねて歩くものにしています。当然、四日市の伝統的な焼き物の萬古焼も出しています。しかも、市内の至る所にパワースポットがある。そこでパワーストーンを巡っての物語を考えました。泉谷(しげる)さんが『四日の市』として出演していただいたのもポイントですね」
京本が自ら手がけた音楽とともに、「三重県」「四日市」の頭の数字である「三」と「四」にかけた中途半端な「3時4分」の登場もインパクトを高め、四日市市の担当者は「効果的なシティプロモーションになった」という。PV映像は今後1年間流れる予定。
京本政樹、渋谷のビジョンに“必殺風”登場が話題 中途半端な「3時4分」に仕掛け
2024/09/24 05:00
- エンタメ総合
アクセスランキング
赤と緑の「競演」 いわき・中釜戸のシダレモミジ
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
