テレビアニメ『ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ』(フジテレビ 毎週日曜 午前9時~)の第5~8回の5月放送エピソード&セレクターが発表された。さらに、『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』メインスタッフによる新規オープニング映像が5月4日より放送されることが決定した。
【画像】ひえっ!怖すぎる妖怪 ユメコも登場の懐かしい『鬼太郎』場面カット
5月4日に放送される第5回には、Adoセレクトの第5期22話「ニセ鬼太郎現る!!」に決定。Adoは「冒頭のついてない鬼太郎がなんだか冴えなくて可愛らしいです。そして何より私は物を無くしたり物を雑に扱ってしまう節があるため、この回は今の自分に響くものがありました。子供の方にも大人の方にもぜひ見てもらいたいです。」と選出した理由をコメント。
翌週の5月11日の第6回には、4期で鬼太郎の声を演じた松岡洋子が初登場。第4期21話「白粉婆とのっぺらぼう」をセレクト。自身が声を務めた第4期の中から、のっぺらぼうのビジュアルが印象的な回を選出した。
第7回となる5月18日には、こちらも初登場のウエンツ瑛士が選出した第3期2話「鏡じじい」が放送。ウエンツは「人間と妖怪の共生、そして淡い恋心。今までの鬼太郎とは毛色が変わって、より親近感を持って見られる作品になりました。今考えてみたら、多様性への理解の第一歩だったのでしょうか。実写の映画鬼太郎にも活かされていると思います。第3期の後半で、ユメコの存在が、ある意味ゲゲゲの鬼太郎をかき回していくのが楽しいです。」と伝えた。
5月最後となる25日放送の第8回には、5期で鬼太郎の声を務めた高山みなみのセレクトした回が初放送。松岡と同じく、自身にとっても思い出深い第5期26話「妖怪アイドル!?アマビエ」を選出している。
新規オープニング映像では、昭和から平成・令和へと時代の移り変わりが、その時代を象徴するもので表現。電車の中で皆マスクをし、スマートフォンを操作している姿は、現代を風刺しているかのようにも読み取れる。
そんな人々の日常のすぐ近くに、妖怪たちがいるかもしれないと思わせるシーンも。各期の鬼太郎はもちろん、目玉おやじやねずみ男、ねこ娘など馴染みのキャラクターも登場。映像の最後には1~6期の鬼太郎が集合し、笑顔で互いに手を取り合う胸熱な映像に仕上がっている。
『ゲゲゲの鬼太郎』5月のエピソード発表「ユメコの存在が…」 新OP映像公開『ゲゲゲの謎』スタッフ参加
2025/05/02 12:00
- アニメ
アクセスランキング
黄金の大イチョウ 昭和・喰丸小、ノスタルジックな雰囲気演出
-
10月15日から新聞週間
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
