音楽家・細野晴臣の活動55周年を記念した企画展『細野さんと晴臣くん』が、5月31日より東京・立教大学ライフスナイダー館にて開催されている。同展は、細野の足跡と現在進行形の活動を伝えるプロジェクト『HOSONO MANDALA』の第1弾として企画されたもの。
【画像】企画展『細野さんと晴臣くん』を楽しむ細野晴臣の様子
開催前日の5月30日には細野によるミニライブも行われ、クラムボンの原田郁子とともに登場。細野はアコースティックギターを、原田はウッドドラムなどパーカッションとコーラスを担当し、「アーユルヴェーダ」「バナナ追分」の2曲を披露。「あんまり歌ってないから間違えるかも」と笑いを交えながら演奏し、雨上がりの園庭を背景にしたミニマルな演奏で、雰囲気たっぷりに観客を魅了した。
細野はこの日、自身の立教大学時代を振り返り、「中学時代に映画『ベン・ハー』を観たのがきっかけで、キリスト教系の学校に進もうと決めた」と語った。数学が苦手だったが、受験当日に山手線の車内で問題集を見ていたら、それが試験に出題され、運良く合格したエピソードも披露した。学生時代は学食のハムサラダをよく食べ、音楽仲間の中田佳彦氏と出会い、そこから大瀧詠一との出会いにつながり、はっぴいえんどの結成に至ったことを振り返った。
また、当時のファッションについても触れ、「まだヒッピーが登場する前で、学生はみんなアイビー(IVY)ファッションだった」と述べ、短髪にボタンダウンシャツ、VAN(ジャンパー)姿が流行していたことを語った。最後にはアイビーの独特の歩き方を真似て、お洒落に会場を後にした。
『細野さんと晴臣くん』は6月30日まで開催され、細野が語ったハムサラダをイメージしたサラダ、クラシックなアメリカンピザ、デミグラスソースとんかつも楽しめる。
細野晴臣が母校・立教大学で原田郁子とミニライブ はっぴいえんど結成につながる“幸運エピソード”も明かす
2025/06/04 17:00
- 音楽
アクセスランキング
【新まち食堂物語】生きた味つつみ・福島市 「本物の食事」…店の信念
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart