俳優の綾瀬はるかが28日、都内で行われたNHK土曜ドラマ『ひとりでしにたい』(6月21日スタート 毎週土曜 後10:00 NHK総合ほか)の取材会に出席し、”理想の最期”について明かした。
【写真】笑顔で憧れの人について話した綾瀬はるか
綾瀬演じる主人公は、未婚・子なしの一人暮らしを謳歌(おうか)していたが、憧れていたキャリアウーマンの伯母が思いもよらない孤独死をしたことをきっかけに、焦って婚活を始めてしまい撃沈。年下の同僚・那須田優弥から「結婚すれば安心って昭和の発想ですよね?」とバッサリ切り捨てられ、「婚活」から180度方針転換して「終活」について考え始める…という役どころ。
制作統括の高城朝子氏は、綾瀬の起用理由について「私自身独身なんですけど、いままでのドラマって独身の女性は『ちょっとかわいそうだけど笑う』みたいな感じの自虐っぽいドラマが多いと思うんですけど、主人公の鳴海ちゃんって選択肢してひとりで明るく楽しく生きているので、そういう底抜けの明るさというか楽しそうって思える人がいいなと思って」とし、「そう思ったときに、綾瀬さんは老若男女誰からもすかれるというか、ハッピーなオーラがずっと出ている人なので、『この人がやってくれたらかわいそうに絶対見えないぞ』と思ってそれが大きかったと思います」と明かした。
綾瀬は、この作品への出演を決めた理由のひとつに、「漫画を読んで共感できることが多い」とした。「30代後半の女性の不安になる心情だったり、自分はこう思ってるけど、周りは違うんだって思って不安になったり、なるみみたいに思ったことあるなって」と等身大の思いも明かした綾瀬は、ドラマにちなんで「理想の最期」について聞かれると、「『あー楽しかった、あはは』って笑ってたら最高ですよね。笑ってたらいいなって思います」と晴れやかに返し、底抜けの明るさを見せていた。
本作は、よりよく生きて、よりよく死ぬための準備…とは?という人類普遍かつ永遠のテーマをトコトン突き詰めた前代未聞の社会派「終活」コメディー。文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞した漫画『ひとりでしにたい』。「死」と「笑い」の融合した類いなる「笑って読める終活ギャグマンガ』と評されたカレー沢薫氏の原作を、大河ドラマ『青天を衝け』、連続テレビ小説『あさが来た』の大森美香氏による脚本で、綾瀬を主演に迎えてドラマ化する。
綾瀬はるか、”理想の最期”は「『あー楽しかった、あはは』って笑ってたら最高」
2025/05/28 12:05
- エンタメ総合
アクセスランキング
赤と緑の「競演」 いわき・中釜戸のシダレモミジ
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
