読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』(毎週金曜 後7:00 ※関西ローカル)でのきょう30日放送回で「3COINSのビル」が登場する。
【場面カット】「3COINSのビル」その内部
すっちーと天才ピアニストが関西のあらゆるビルを山に見立てて登りまくる人気コーナー「すち天ビルヂング〜都会の山を登るわよ!〜」。今回の行き先は全国に300店舗以上を展開し、“スリコ”の名称で親しまれている人気雑貨店「3COINS」が運営しているビルだという。
車で2時間かけて、たどり着いたのは奈良県吉野郡下市町。人口約4200人、面積の約80%を山林が占めるのどかな山間の町で、3人の視界に飛び込んできたのは小学校の校舎。
中に入ると、オシャレなスーパーマーケットのごとく野菜が並んでおり、“スリコ感”はゼロ。すっちーは「3COINSのビルと聞いて2時間かけて来たら学校で、売ってるのは野菜。どうすんねん、これ!」と詰め寄る。
マネージャーによると、ここは「3COINS」を手掛ける「パルグループ」が企画し、去年7月にオープンした複合型体験施設「KITO FOREST MARKET SHIMOICHI 」。廃校をリノベーションした鉄筋コンクリート4階建て・高さ約14メートルの建物で、「下市町に賑わいを」をコンセプトに、食べる・遊ぶ・買うが一度に楽しめる。
1階のマルシェから調査開始し、奈良が誇る絶品いちご「アスカルビー」や、地元産の山椒をふんだんに使った「山椒プリン」を堪能。地元の食材にこだわったレストランやカフェも発見する。
2階には、おなじみの「3COINS」に加え、古着・リメイク商品・アウトレット商品を扱う「日本でここだけの3COINS」もあった。古着コーナーでは、ますみが迷彩コーデに挑戦するも、サイズ感で悪戦苦闘する場面も。さらに、アウトレットコーナーでは、シーズンオフのスリコの商品が3点550円、10点1100円で販売されていた。
しかし、なぜ「3COINS」は下市町にビルを作ったのか。その秘密が、リモートで取材に応じたパルグループの創業者から明かされる。
「3COINSのビル」奈良の山の中にあった… アウトレットで3点550円・10点1100円
2025/05/30 15:57
- エンタメ総合
アクセスランキング
【新まち食堂物語】生きた味つつみ・福島市 「本物の食事」…店の信念
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart