TOKIOの国分太一が11日、都内で行われた『SAVE THE FARMS by YANMAR』報道向け事業説明会に登壇した。今回、ヤンマーグループが食料生産とエネルギー変換の分野で持つテクノロジーを集結させ、持続可能な農業の実現に向けて未来の農地を守る包括的なプロジェクトを開始。株式会社TOKIO-BA社長として次世代に農業のすばらしさをつなげる活動に励む国分が、トークセッションに参加した。
【写真】農業であいうえお作文を披露した国分太一
国分は福島・西郷村での共創型アウトドアフィールドTOKIO-BAという大型事業プロジェクトを発表。これまで経験し学び得たものを次世代へつなぐため、仲間と共にフィールド開拓やイベント・体験プログラムなどを展開している。
「農業系アイドルおじさん」を自称する国分が持続可能な農業について意見交換。「僕も番組を通して農業のすばらしさに出会った」という国分は「まずは農業に興味をもってもらう。小さい子たちはその導入がまったくない」と自身の事業と絡めて力説した。
自身は「僕にしても20代なかばでなんでこんなことをしないといけないんだろう、と言いながらやっていた。いつもは楽器を弾いている爪に土が入るのがすごく嫌だった」と回想。しかし福島の方々に正面から農業を教えてもらい、「大切な先生たちに出会うことができた」と改心。「農業の楽しさに出会った。これが持続可能にしていくべきもの。農業の楽しさ。人間にとっての土とかの大切さ。本当にやりたくなかったところから、ヤンマーさんの会見にでれるまで更生した」と苦笑した。
現在では「気づいたらハマっちゃうんですよ。僕らが持っている畑がもう3つか4つあって、プライベートでも借りてる。これだけハマっちゃった。それは農業の魅力でもあるのかな」としみじみ明かしていた。
国分太一、最初は農業嫌だった 農家の人たちとの出会いで“改心”
2025/06/11 13:02
- エンタメ総合
アクセスランキング
深まる秋「屏風岩」に彩り、南会津・伊南川
-
10月15日から新聞週間
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
