落語家の林家木久扇(87)が13日、東京・渋谷の渋谷区文化総合センター大和田 さくらホールで、今年米寿&芸能生活65周年の記念落語会を開催。取材会を開いた。
【写真】数量限定発売する『シン林家木久蔵ラーメン』を手に笑顔の林家木久扇
木久扇は、1960年8月に三代目桂三木助に入門。61年に八代目 林家正蔵門下に移り、林家木久蔵となる。2007年、林家木久扇を襲名。長く『笑点』の大喜利で活躍していたが、昨年3月に、55年出演していた番組を卒業した。半世紀を超える55年の歴代最長出演となっていた。
この日は、落語家生活30周年となる息子の二代林家木久蔵と一緒に登場。芸能生活65周年を迎えた木久蔵は「落語協会で現役なのは私が1番上になっちゃった。明日も寄席に出るんですけど、現役でやってるのは私がトップということでございまして。誇りに思っております」とにっこり。「後輩のためにも元気な姿をずっと見せてあげたい。落語界の隆盛のために」と決意を語ると「難しい言葉を使いました」と付け加えて笑わせた。
また、木久扇は『シン林家木久蔵ラーメン』を発売することも発表。16日から期間限定、数量限定で発売となる。木久扇は「シン木久蔵ラーメンを出しました。私の米寿を記念して出させていただく。食べていただければわかりますが、コクも違いますし、味も格段と上がりました!」と猛アピールしながら「今までのが不味かったわけではございません」と付け加えて笑わせた。
『林家木久蔵ラーメン』は、ラーメンをこよなく愛する噺家の林家木久扇が1982年に「全国ラーメン党」を結成し販売を開始。今年、木久扇が米寿を迎え芸能生活65周年ならびに、落語家生活30周年を迎える木久蔵が節目の年に一大決心。芸人生活を支えてくれた多くのファンに感謝の気持ちを込めて『林家木久蔵ラーメン』改め『シン林家木久蔵ラーメン』として復活させる。木久扇、木久蔵は開発段階から監修。木久扇が子供の頃に風邪を患ってその時に母親にたべさせてもらったラーメンの味を忘れられず、下町の醤油の味にこだわった。
木久扇は「失敗しちゃったのは箱に私と木久蔵の写真を入れたんですけど、日の丸を入れればよかった。そうすると日本のお土産ということで外国の方が買ったのに」とインバウンド客の取り込みまで想像できなかったことを悔やんだが、木久蔵は「新商品で『失敗した』はおかしい」と苦笑い。日の丸のシールを提案されると木久扇は「シールって簡単に言うけど、(シール代、貼り付ける人件費などで)120円掛かる」と話して笑わせた。まら、『シン』については木久蔵は「木久扇も隠居するんじゃなくて“シン化”しているので」と笑わせた。
林家木久扇、米寿記念で『シン木久蔵ラーメン』発売 おいしさ向上明かすも「今までのが不味かったわけでは…」
2025/06/13 20:06
- エンタメ総合
アクセスランキング
【新まち食堂物語】洋食店だいよし・塙町 こだわりの味、守り抜く
-
10月15日から新聞週間
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
